2014年度 |
音楽文化 |
アイドルファンにとっての音楽の役割
―ジャニーズファンを例に― |
音楽文化 |
19世紀ヨーロッパにおける女性ピアニストの社会的位置づけ
―クララ・シューマンを中心に― |
応用制作 |
ミュージカルを作る |
音楽文化 |
現代の若者における音楽の好みの形成
―親子関係の考察を中心に― |
音楽文化 |
音楽史におけるミュージック・コンクレートの位置付け
―オブジェ・ソノールを中心に― |
2013年度 |
音楽文化 |
黒森歌舞伎の音楽に関する考察 |
音楽文化 |
アイドルのファンと音楽の関係―AKB48のファンを対象に |
音楽文化 |
剣道における声の機能 |
2012年度 |
応用制作 |
聴覚情報によるイメージ喚起 |
応用制作 |
和声+αによる感情表現 |
応用制作 |
テーマ音楽とその制作 |
音楽文化 |
日本におけるフラの受容について
〜フラスクールの活動から〜 |
音楽文化 |
若者の自己表現とその意義
〜カラオケとSNSにみる |
応用制作 |
オリジナリティの追求 |
音楽文化 |
J−POPにおけるライヴコンサートの現代的意義 |
応用制作 |
発想を広げる〜空をテーマに〜 |
応用制作 |
物語る音楽 |
2011年度 |
応用制作 |
マリンバ作品の制作 〜ソロ楽器としての表現力〜 |
応用制作 |
色からの発想 〜音楽創作の幅を広げる〜 |
音楽文化 |
茶の湯の静寂 |
応用制作 |
物語と歌 |
応用制作 |
吹奏楽におけるステージング効果 |
2010年度
|
応用制作 |
発想を広げる 〜絵画からのインスピレーション〜
|
音楽文化 |
日本人のレゲエ受容 |
音楽文化 |
良いピアノ教育を考える 〜カワイとヤマハの音楽教育を事例に〜
|
音楽文化 |
日本音楽の伝承と発展 ―三味線音楽を題材に―
|
音楽文化 |
絵本の読み聞かせにおける<声> 〜その表現とコミュニケーションの視点から〜 |
音楽文化 |
楽都仙台における音楽イベント
|
応用制作 |
ことばと音楽による自己表現 〜女声合唱作品の制作と演奏を通して〜 |
音楽文化 |
王朝文学と宮廷音楽 〜平安時代における文学作品と楽書から |
音楽文化 |
音楽配信と音楽聴取 |
音楽文化 |
日本における西洋音楽受容の一様相 〜ベートーヴェン音楽とドビュッシー音楽の受容にみる〜 |
応用制作 |
楽器の特性を活かす 〜ヴァイオリン、チェロ、ピアノによる三重奏作品の制作を通して〜 |