2023年度 千葉ゼミ総括
千 葉 幸 一 郎(日本文学科 教授)
今日は3月1日です。
宮城県内の高校ではこの日に卒業式をおこなうのが伝統のようです。私もかつてこの日に県内の某男子校を卒業し、また高校教員として卒業生を送り出しました。
ということで・・・
宮城県内の高校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
そして、本学への入学を希望されている皆さん、また進学先を検討中の皆さん、桜の時期に桜ヶ丘のキャンパスでお目にかかれるのを心待ちにしています。
さて、新しく入って来る人たちがいれば、出て行く人たちもいます。
千葉ゼミでは1月30日に卒業研究発表会をおこないました。所用のため参加が叶わなかった学生を除く15名が、ひとり持ち時間15分(発表10分+質疑応答5分)で卒業論文の概要を説明しました。今年度からスタートした試みですので、うまくいくかどうか不安でしたが、皆さん自分なりに工夫してスライドを作成、一生懸命発表してくれたので良かったと思います。
全員合格!
なお、3年のゼミ生のみならず、まだゼミに所属していない2年生の姿も会場に見られました。卒業論文やゼミ選択の参考になったかな?
終了後は仙台駅前まで出て、慰労会をおこないました。
忙しい中、日程を調整して参加してくれた方々、ありがとうございました。
また、今回は都合が合わずに参加できなかった方々、可能であれば卒業する前に改めて機会を設けたいと思いますので、今度はぜひ。
ところで、今年度のゼミ活動の総括として、この場を借りて夏休み中のゼミ旅行の報告を簡単におこないます。
8月29日(火)から9月1日(金)までの3泊4日で関西方面に行ってきました。忙しいところ、なんとか都合を付けられた13名が参加してくれました。
初日は午前中に仙台空港からスカイマークで神戸空港まで飛び、三宮で各自お昼タイム。2時間ほどありましたので、生田神社を参拝したグループや、異人館街方面まで足を運んだコンビもあったようです。
一行は14時発の阪神電車に乗り、芦屋で下車。バスに乗って谷崎潤一郎記念館へ向かいます。
谷崎で卒論を書いたTさん、参考になりましたか?
記念館を後にした一行は、JR芦屋駅から電車に乗り、一路奈良を目指します。夕方JR奈良駅に着き、旧駅舎を背景に記念撮影。
皆さん、ぐっすり休んで1日の疲れを取ってくださいね。
2日目は終日、自由行動にしました。大阪や京都へ遠征するグループが多いなか、筆者はKさんと一緒に東大阪市にある司馬遼太郎記念館に行きました。その帰り道、真夏の炎天下のなか歩いたせいか、はたまた「大人の知恵熱」か、熱が出てしまいホテルに戻ることに。その後、結局3日目の夜までほとんどの時間を部屋のベッドの中で過ごすことになってしまいました。トホホ。
ということで、3日目の研修(予定では東大寺、春日大社、志賀直哉旧居、ならまち散策など)も夜の懇親会もキャンセルということになってしまったのです。懇親会幹事として準備に奔走してくれたHさん、本当にごめんなさい。
最終日、なんとか体調も回復し、無事ホテルをチェックアウトできました。JR奈良駅から大和路線に乗って法隆寺駅で下車し、そこからバスで法隆寺へ向かいます。昨年度に引き続いての参詣ですが、この五重塔はいつ見ても美しいですね。
1時間ほど境内を散策し、法隆寺駅に戻ります。再びJRで難波まで行き、ここで昼食休憩。いつもならば自由軒でオダサクゆかりのライスカレーを食べるのですが、残念ながら食欲が戻らず今回は断念。その代わり地下鉄に乗って梅田の阪神百貨店に行き、タイガースショップで買い物を楽しみました。
帰りはリムジンバスに乗って伊丹へ。空路で仙台に戻りました。ほとんど研修らしい研修もできなかったものの、引率者以外は元気に楽しく4日間過ごせたようなので良しとしましょう。
なお、気を利かせて「ゼミ旅行のしおり」を作ってくれたTさん、ありがとうございました。
4年生のみなさん、大学生でいられるのもあと1ヶ月ほどです。新生活の準備に忙しいところだとは思いますが、隙間時間を見つけてうまく活用し、遠出したり、本を読んだり、友達にあったりと、社会人になったらできなくなりそうなことをそれぞれ楽しんでくださいね。
では、4年生のゼミ生諸君、学位記授与式でお会いしましょう!