2025年11月8日
巣箱の引越しと秋の新蜜
紅葉の美しい季節も、そろそろ名残を惜しむ頃となりました。大学内でも、いちょうやもみじなどが鮮やかに色づき、秋の深まりを感じさせてくれました。
ただ、最近はクマの目撃情報も多く寄せられており、心配な点もあります。
先日の活動では、ミツバチの安全を確保するために、巣箱を家政館屋上へ移動する作業を行いました。
新しい設置場所は、屋根があり、湿気が少ないのでミツバチにとってより過ごしやすい環境になっていると思います。

そして、この秋に採取した「秋の新蜜」は、11月20日(木)藤崎にて販売します!
色とりどりの紅葉に包まれた今年の秋に、ミツバチたちは、花々からゆっくりと蜜を集めました。春や夏に比べて採れる量は少なく、とても貴重な秋の蜂蜜です。
ほんのり深みのある香りと、やさしい甘さで、春や夏の蜂蜜とはまた違った風味を楽しむことができます。ヨーグルトやトーストに合わせるのはもちろん、これからの寒い季節にはホットミルクやホットコーヒーに加えても美味しくお召し上がりいただけます。
これからミツバチたちは冬を超えるための準備に入ります。そのため、秋の蜂蜜が今年度最後の新蜜となります。越冬を前に、ミツバチたちが一生懸命に集めたこの季節限定の味を、ぜひこの機会にご賞味ください!
現代ビジネス学科3年 佐々木唯・濱田真優
◆前回の記事「6/2 春のはちみつの瓶詰めを開始しました」
(※朱字下線部をClickで記事に移動します)
◆本学「みつばち事業」ページはこちら
