大学後援会総会で学生が発表しました【現代ビジネス学科】

5月25日(土)に本学礼拝堂で開催された大学後援会総会において、現代ビジネス学科の宮原育子ゼミと石原慎士ゼミの学生が研究の発表を行いました。
両ゼミの学生たちは、「2023年度の学長賞受賞者による成果発表」の場面で登壇し、外部団体が主催するビジネスコンテストで受賞した研究内容について発表しました。

大学後援会1

宮原ゼミは、2023年12月に開催された「仙台・東北学生ドライブスタンプラリーコンテスト2023」(共催:仙台市文化観光局推進室・一般社団法人日本自動車連盟)・一般社団法人東北観光推進機構)で最優秀賞を受賞した観光プランについて発表しました。

石原ゼミは、2024年2月に開催された「第4回学生地域づくり・交流大賞」(主催:一般社団法人全国農協観光協会)で優秀賞を受賞した「福島県会津地方の食と伝統をつなぐプロジェクト」について発表しました。
宮原ゼミと石原ゼミは、地域で取り組んだ研究成果を集約し、代々にわたってビジネスコンテストや学会などに参加しています。石原ゼミの学生たちは「今年度も地域の方々と連携し、地域の発展に貢献できるような活動をしていきたい」、「研究活動で得た成果は、ビジネスコンテストや学会などで積極的に発表したい」と話していました。