2023年度「第3回キャリアアップセミナー」[キャリア支援課]

毎年、学生達に多くの学びを提供してくれる「キャリアアップセミナー」。今年度は、特別編1回を含む全9回を予定しています。

第3回 キャリアアップセミナー

講師:マルニ食品株式会社 代表取締役 二階堂玲子氏

第3回キャリアアップセミナーはマルニ食品株式会社 代表取締役 二階堂玲子さんのご講演です。去る6/5に本学大学講堂で開催しました。

 

二階堂社長は、人はそれぞれで、社員の皆さんに最期は「自分の人生良かった」と思えるように自分らしい生き方をしてほしい、と常々おっしゃっているそうです。

昨今は「ワークライフバランス」などと言いますが、仕事とプライベートを分けることはせずに、如何に両方を豊かにするか、ということを考えていらっしゃるとのことでした。

 

社内で書道教室を催したり、直営店では主にうどんを扱っていますが、「イタリア食文化とワイン」というテーマでイベントを行って地域の方に参加していただいたり、お仕事を愉しむことで豊かな人生を送っていらっしゃる様子をお話しいただきました。

 

明治18年、麵茶屋として創業した会社ですが、「地域に文化を広げる」ことを使命にもち、直営店では麺の試食会やワイン会、コンサート等、地域貢献に取り組まれています。

 

また、印象的だったのは「お客様の手元に届く商品は数々の失敗の上に誕生する」というお話しです。様々な企業との共同で試行錯誤し、最高の「美味しい」を作り上げるのに、何百回も失敗し初めて1つの完成した商品ができる。そこには失敗に対して後悔せず、諦めずにやり抜く力の大切さを教えてくださいました。

 

【学生の声】 

今回の講義を聞いて、会社と地域の活性化を図るために様々な活動を行っており、素晴らしいなと感じました。趣味を大事にしながら、会社の社長を経営している姿を見て、人と仕事に対する向き合い方の思考であったり、人生の半分の時間を会社に費やしている社員に対しての考え方がとても素敵でした。私が、もし社員などを雇う立場になったら、一人ひとりの思いや考え方を尊重し、過ごしやすい会社にしてみたいと思いました。(現代ビジネス学科2年生)

 

今回の講義で一番心に残ったことは、失敗しても努力を続けることで応援してくれる人が現れるということです。この言葉を聞いて、失敗しても大丈夫なんだという気持ちになることができました。1つの成功を経験するためには、多くの失敗を経験する必要があり、失敗するためにはチャレンジしてみようとする気持ちを行動に移すことが大切なのだと感じました。地域の食材を活かした食品・素材のおいしさをこだわった食品など1つの食品開発を行うにも多くの視点があると学びました。地場製品を使った加工食品は、地域の人々にとって誇れるものの一つになると感じました。私が将来食品開発を行うときには、常に最高級のおいしさを届けること、開発した食品をどのような人に食べてもらいたいかを大切にしていきたいです。(食品栄養学科1年生)

 

本講座は、前期5回と後期4回、月曜日16:20~17:50に、本学大学講堂にて公開講座として開講いたします。興味を持たれた方はどなたでもお気軽にお問い合わせください。

 

<問合せ先>
キャリア支援課
022-279-4957/career-c(アットマーク)mgu.ac.jp