新入学生ガイダンスの実施内容について(第1報)

2020年4月10日

大学1年生および編入学生
大学院1年生

新入学生ガイダンスの実施内容について(第1報)

宮城学院女子大学学長 末光眞希

1.新入学生ガイダンス実施の背景

本学は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的として,少なくとも2020年度前期期間(本年5月7日~8月)は,一部のやむを得ない授業等を除き,原則としてすべての授業を遠隔授業として開講することといたしました。しかし,これらの授業を受講するためには,いくつかの知識やスキルを修得していただかなければなりません。これらの知識やスキルが遠隔授業を受講するために十分であることを確認するために,万全の感染拡大防止対策を講じた上で,本学キャンパスにて対面の新入学生ガイダンスを実施いたします。
授業を受講するにあたって必要不可欠な知識やスキルとは,以下の4点です。
① UNIPAの利用方法の習得
本学では,履修する科目の登録をしたり,授業の資料を共有したり,課題を提出したりなど,インターネット上で利用できる学習支援システム(UNIPA(Universal Passport;ユニパ)を活用しています。遠隔授業であっても,このサービスの利用方法を習得する必要があります。
② メールの利用方法の習得
本学は全学生が利用できるメールサービスを提供しています。このサービスを利用することによって教職員等とのメールのやり取り等ができるようになります。
全国で遠隔授業を先行している他大学においてUNIPAに相当する学習支援システムが想定を超えたアクセスによって利用が困難になっている状況が多発していることにかんがみ,UNIPAが利用できない場合でも本メールを利用することによってそのバックアップともなり,学習の継続を担保するために必要不可欠なサービスです。したがって,メールの利用方法も習得する必要があります。
③ 大学の単位修得の仕組みの理解
本学における単位修得の仕組みやUNIPAを使った履修登録の手続きについて理解していただく必要があります。大学は最低124単位の修得が卒業の条件とされており,さらに卒業の条件に加えられる単位とそうでない単位があるなど,複雑な仕組みになっています。また,科目によってはある科目の履修のためにはその履修前に別の科目の履修が求められるような場合もあります。こういった単位修得の仕組みについて理解していただくことは,遠隔授業であっても理解する必要があります。
④ 遠隔授業を受講するための知識
冒頭で述べたように,少なくとも前期中は原則としてすべての授業を遠隔授業として開講することといたしました。これは,上に述べたUNIPAやメール等,さらには,他のインターネットサービスを利用して自宅で遠隔授業を受講できる方法を習得する必要があります。

以上の4点については,遠隔授業の場合でもどうしても必要不可欠な知識とスキルであると考えました。
そのため本学では,各学生さんが自宅で準備をしていただく段階として,これら4点のいずれも正しく理解できるように動画を作成し,インターネットを介して新入学生の皆さんが自宅で学習できるための準備を進めています。
さらに,これら4点の内容がしっかりと理解できていることを確認するとともに,理解できていない部分については理解できるようにフォローをするための機会を,対面で設ける必要があると判断いたしました。
万全の感染拡大防止対策を講じた上で,新入学生の皆さんには必要最低限の対面によるガイダンスを実施することが,学生の皆さんに学びを提供する本学の責任であると考えた次第です。

2.新入学生ガイダンス実施内容

1.に示した背景に基づき,3.に示す学内外における感染拡大対策を講じつつ,大学で学習をするために必要不可欠な4点についてのみ,以下のようにガイダンスを実施します。

4月27日(月) 4月28日(火) 4月30日(木) 5月1日(金)
10時~12時 現代ビジネス学科 教育学科児童教育専攻
教育学科健康教育専攻
食品栄養学科 生活文化デザイン学科
12時~14時 心理行動科学科
13時~15時 英文学科 教育学科幼児教育専攻 日本文学科
14時~16時 人間文化学科
音楽科

※時間帯については前後1時間程度の幅で変更する可能性があります。日程は変更しません。
※編入学生は,入学する学科の1年生と一緒にガイダンスを行います。
※大学院 日本語・日本文学専攻の1年生は日本文学科と一緒に,大学院 健康栄養学専攻の1年生は食品栄養学科と一緒にガイダンスを実施します。

3.感染拡大防止対策(学内)

ガイダンスのためにキャンパス内に滞在する間の健康と安全のために,以下の対策を講じます。
① ガイダンスは,各学科の入学者数の2倍以上の収容定員がある教室で実施する
② ガイダンスは最長2時間以内とする。この間,会場は常に換気を実施する
③ 各会場は,使用する当日朝に,机,椅子,扉等の消毒を実施する
④ 建物に入る前に,検温および手指の消毒を実施する
⑤ 会場の直前まで建物外を移動するルートを確保し,建物内の歩行を最小限にする
⑥ 会場における感染拡大防止のため,ある学科で利用した会場は他の学科では利用しない
⑦ 建物内における感染拡大防止のため,ルート管理および区域管理を徹底し,同一エリアに入る人数を極力制限する
⑧ 登下校時における感染拡大防止のため,1時間帯あたりの参加学生数を極力減らす

4.感染拡大防止対策(登下校時)

登下校時の公共交通機関以外の通学手段については,感染拡大防止の観点から検討中です。第二報でお知らせします。

5.お願い

以下のいずれか一つでも該当する場合はガイダンスへの参加はできませんので,該当する場合には速やかに連絡をいただきますようお願いします。ただし,これらの方においても,問題なく授業を受けられるようにいたしますので,ご安心ください。
●実施日までの14日以内に,日本以外の国から入国された方
●実施日までの14日以内に,4月7日に発令された緊急事態宣言の対象都府県を訪問された方
●実施日までの14日以内に,強い倦怠感,嗅覚や味覚の異常,37.5℃以上の発熱等の新型コロナウイルス感染症に特異的とされる症状があった方
●実施日当日に,本学の検温所において,37℃以上の発熱が確認された方
●実施日当日に,本学の検温所において,くしゃみ,咳などの症状が確認された方(会場に入室した後でもご退室をお願いする場合があります)

 

※ただし,今後の感染拡大状況等によっては,予定を変更することがありますので,ホームページをご確認いただきますようお願いします。

 

<お問い合わせ>教務課 TEL.022-279-4703