【実施報告】MGUジェンダー教育研究センター キックオフイベントを開催しました

2025年10月19日(日)、宮城学院女子大学講堂にて、「MGUジェンダー教育研究センター」のキックオフイベント
「宝塚の“男役”から見える、これからの性のかたち 〜杜けあきさんと考えるジェンダー〜」を開催しました。
当センターは2025年4月に設立され、ジェンダー平等の推進と地域社会との連携を目的に、教育・研究・啓発活動を展開しています。

本イベントでは、仙台市出身で元宝塚歌劇団雪組トップスターの杜けあきさんをお迎えし、「宝塚の“男役”から見える、これからの性のかたち」をテーマに、舞台で培われた経験を通して“性の表現”や“性別を超えて人間らしく生きること”について語っていただきました。

photo251020a-1

当日は、来賓として自治体関係者や教育関係者をはじめ多くの方々にご出席いただき、学生や一般市民を含む約120名が来場。
会場は杜さんの温かくも力強い言葉に包まれ、終始和やかで深い学びの時間となりました。

対談では、本学の学芸学部の学生2名も登壇し、若い世代の視点から「性の多様性」や「自己表現」について活発に杜さんに質問を投げかけました。学生の率直な問いかけに、杜さんは自身の舞台経験を重ねながら、「人間としてどう生きるか」を問い直す温かいメッセージを届けてくださいました。

司会進行は、本学ジェンダー教育研究センター長の石田依子教授が務めました。
研究者・教育者・学生・地域社会が一体となってジェンダーを考える、記念すべきセンターの第一歩となりました。

photo251020a-2

また、本学では、掲げる「共生のための多様性宣言」に基づき、互いの違いを尊重し合いながら、誰もが安心して学び成長できる社会を目指しています。今後もMGUジェンダー教育研究センターでは、学内外をつなぐジェンダー教育・研究の拠点として、講演会・シンポジウム・共同研究などの活動を積極的に展開してまいります。

photo251020a-3

※イベントのプログラムはこちらからご覧ください。