雑誌の表紙デザイン発表会が行われました
2014.09.09
8月21日、生活文化デザイン学科の「プレゼンテーション演習」で、学生によるデザイン発表が行われました。
この授業では、前期に学んだグラフィックデザインのテクニックで、雑誌の表紙をデザインし、各自順番にプレゼンテーションをします。

テーブルの上には、実際に売られている雑誌のタイトルを借りてアレンジしたものや、オリジナルタイトルを考案してデザインされた様々な作品がズラリ。

制作中に悩んだことや、工夫したポイントなどを、みんなの前で発表したあと、友だちからの感想を受け取ります。

海外のキッズファッション誌をアレンジした作品は、色合いが美しく印象的でした。
先生からも感想をもらいます。
フォトショップでのコラージュ効果によって色彩豊かに加工した写真を使いつつも、適度に余白を残したレイアウトで上品に仕上がっていると好評価!褒められると照れちゃいますね(笑)

こちらはメンズ雑誌をイメージした作品。
フォントや複数の服をモデルの上にかぶせ、大胆ながらも計算されたレイアウトが斬新でした。
派手すぎず、地味にならないように配色にも気をつけました。

他にも動物や、旅行など、それぞれの趣味でチョイスされた雑誌のデザインが披露され終始盛り上がりました。
制作したものを共有し、互いにレビューし合うことで、作業中には盲目になりがちな読者視点にも気づくことができたようです。
今後の制作におけるモチベーションアップにつながりそうですね。