2024年度自主活動プロジェクトによる地域連携活動まとめ

本学では、学生たちが自ら考え、立ち上げた自主活動団体が多数あり、様々な社会貢献活動やボランティア活動を展開しています。
2024年度に行われた活動のうち、主な地域連携活動をご紹介します。
(以下、順不同)

■ちびっこかけっこコースの運営実施
2024年9月22日に、イオンモール新利府北館様のご協力により、同・南館1階ライブスクエアにて、小さなお子様を屋内で安全に遊んでもらいつつ体力向上を目指す取り組み「ちびっこかけっこコース」を運営しました。

<自主活動団体>
・MGSS(宮城学院スポーツサポーターズ)
・MGPR

<協力>
・イオンモール新利府北館・南館様
・宮城学院女子大学スポーツサイエンスラボ
・宮城学院中学校高等学校自然科学班
・宮城学院女子大学附属認定こども園「森のこども園」

利府イオン

 

■よみきかせイベントの実施
2024年11月4日に、連携協定先である「まちづくりスポット仙台」交流スペース(BRANCH仙台内)にて、隣接する宮城県泉館山高等学校の生徒のみなさんと協働して、地域のお子様対象の読み聞かせと読書が好きな方との交流イベントを実施しました。

<自主活動団体>
・小さな図書館プロジェクト

<協力>
・NPO法人まちづくりスポット仙台様

20241104図書館Pイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■スポーツ栄養講習会の実施
2024年8月10日に、連携協定先である「まちづくりスポット仙台」交流スペース(BRANCH仙台内)にて、女子中高生のアスリートを対象としたスポーツ栄養講習会を実施しました。
詳細はこちら
<自主活動団体>
・Spⓡt A You(スポットアユー)

<協力>
・NPO法人まちづくりスポット仙台様

 

■宮城県庁における事例発表
2024年6月5日に宮城県庁講堂にて実施された、宮城県教育委員会主催「令和6年度協働教育コーディネーター研修会」において、事例発表として学生の自主活動の様子を発表させていただきました。
詳細はこちら
<自主活動団体>
・Food and Smile!

<主催>
・宮城県教育教育委員会

 

■宮城県多賀城市中央公民館における防災キッチンの実施
2024年9月15日に多賀城市のさんみらい多賀城イベントプラザ(STEP)にて実施された、多賀城市中央公民館主催「防災キャンプ」において、「みんなで作ろうサバメシ!」コーナーを担当しました。
詳細はこちら
<自主活動団体>
・Food and Smile!

<主催>
多賀城市中央公民館

上記のほかにも、地域における学生の自主活動が展開されました。ご協力をいただきました関係者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。