今日のパーソナリティは、正木ゼミ3年佐藤成美です。
出身高校は尚絅学院高校です。
明日11月15日は七五三です。七五三は7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝い、神社やお寺などで「七五三詣で」として報告や感謝、祈願を行う行事です。そこで本日は「七五三の思い出」をテーマに自己紹介をさせていただきます。
そして、今日一緒に番組を担当する仲間はこの方です!
佐藤乙羽さん、落合鈴音さん、と横山さんです。
≪コーナー1私たちのキャンパスライフ≫
最初のコーナーは私たち宮城学院女子大学の、大学生活についてご紹介する「私たちのキャンパスライフ」のコーナーです。
こちらは、コーナー担当者の方に、大学行事やイベント、サークル活動などのキャンパスライフを紹介してもらいます。
今日の担当は落合鈴音さんです。お願いします。
今回は私、落合鈴音が「2022年宮城学院女子大学の大学祭」についてご紹介します。よろしくお願いします。
宮城学院女子大学では、10月の15,16日の2日間にかけて大学祭が開かれました。両日合わせて40個近い団体が参加し大成功を納めました。この活動内容については先週の番組で紹介させていただきましたが、10月15日の大学祭を迎えるにあたっての苦労話を紹介あせてください。
私たちが所属する正木ゼミはコロナ前まで大学祭で大人気の豆腐ドーナツを「イソフラボンバー」という名前で販売してきました。3年生が中心となっての活動ですが、昨年、一昨年とコロナの影響で大学祭での活動がかないませんでした。
今年は対面の大学祭との方針を聞き、復活を夢に描き私たちもゼミとして参加することにしました。
企画から実施までの苦労話を紹介します。
イソフラボンバーは、正木ゼミ恒例の商品でコロナ禍以前はイソフラボンが入っている豆乳ドーナッツを揚げて作っていたようです。今年度は調理ができないため、レンジで温めたものに粉をかけ販売しました。 また、今回はテントに問題を貼り提供した紙コップに答えをつけたクイズつきイソフラボンバーにし、食べるだけでなく問題を解いて楽しんでもらえるよう工夫しました。
3年生4人で15日にのみ大学祭に参加し、豆乳ドーナッツにグラニュー糖、ココア、抹茶、きな粉でそれぞれ味をつけたイソフラボンバーというものをクイズをつけて販売しました。
1番人気はきな粉味で、ドーナッツときな粉という組み合わせが珍しく、選んでくれる人が多かったのかなぁと思いました。また、一度だけでなく何度もリピートして買ってくれる方が多く、それだけ美味しいと思ってくれる人がいるんだと嬉しくなりました。無事目標としていた売り上げも達成し、最初はお客さんが来てくれるかや上手く作れるかなど不安が大きかったですが、今では参加して良かったなと思います。
私はココアが好きでしたが、(イソフラボンバーを食べた誰か)はどの味が美味しかったですか?
昨年はオンラインでの大学祭で先輩方も模擬店は出店できなかったため、学祭がどのようなものか分からず、聞きたいことがあっても知ることができませんでした。そのため、最初から私たちで考え試行錯誤をしながら時間が限られている中で作り上げるのはとても苦労しました。
役割を分担し、休むことなく売り続けたことはとてもいい経験になりました。試作や装飾作りから販売方法や食券を使用してのお金の管理、作る際の手際、学ぶことが多く、これからの課題も見つけました。私たち3年生は今回で大学祭に関わることはありませんが、今の2年生には今年のことをしっかり伝えていきたいです。
今年度は両日とも天候にも恵まれ、コロナ禍以前のような盛り上がりになり、思い出に残るものとなりました。来年はどんな大学祭になるのか今から楽しみです。
今回は私、落合鈴音が「2022年度宮城学院女子大学の大学祭」について紹介しました。
≪音楽タイム≫
~♪~
≪コーナー2泉区いいとこ大発見≫
さて、次は今年で6年目を迎える「泉区いいとこ大発見」のコーナーです。
このコーナーでは、泉区にかかわる新聞記事や情報雑誌、イベントなど、私たちが気になったスポット、健康や食の情報をレポートします。
今回は、私、佐藤乙羽が「ぐり’sKITCHEN泉パークタウン タピオ店」を紹介します。
ぐり’sKITCHENは、ネパール人のコックさんが本場のカレーとナンを提供しているインドカレー・ネパール料理のレストランです。
私が実際にぐり’sKITCHENでアルバイトをしているため、ぐり’sKITCHENの魅力をお伝えしたく、スタッフとしての目線も含め、ご紹介していきます。
ぐり’sKITCHEN泉パークタウン タピオ店は、泉パークタウン タピオ2階フードコート内にあります。営業時間は午前10時から午後9時までの営業であり、お休みは1月1日のみですが、臨時休業もありますので、ぐり’sKITCHENのインスタグラム・公式ラインをチェックしてみてください。タピオ店では、テイクアウトを行っています。お電話をいただければ、そのお時間にお渡しできます。また、泉パークタウンエリア限定のデリバリーサービスである「タピデリ」も対応しているため、ご自宅まで配達してくれます。詳しくはタピオホームページをご覧ください。
ぐり’sKITCHENのメニューは全て、お好きなカレーとナン又はサフランライス、サラダがついたセットメニューです。タピオ店のメニューは、インドカレーの定番 豆の入ったダルカレー、チキンカレー、キーマカレー、エビガーリックカレー、バターチキンカレー、ほうれん草ペーストのサグカレー、プレーンナン、サフランライス、チョコナン、ハニーナン、チーズナンなど豊富なメニューから好きに組み合わせて食べることができます。
辛さは1から5段階まで選ぶことができ、最大20辛まで対応できます。ご家庭で作るカレーが中辛だと、ぐり’sKITCHENのカレーは3辛くらいがちょうど良く、日本人好みの辛さのカレーです。
私が、特におすすめするのは、チキンカレーとチーズナンです。
チキンカレーは、ピリッとスパイスの効いたカレーに鶏肉がゴロゴロ入っています。私は、辛いものが好きなので、いつも10辛で食べています。ぐり’sKITCHENのカレーはスパイスをふんだんに使っていますが、体に優しい味に仕上げています。 胃もたれなし!だけど本格的なインド・ネパールカレーです。
ナンは、ほんのり甘みもありながら香ばしい匂いで、チーズナンは、びっくりするほどたくさんのチーズが入っています。アツアツのチーズナンは食べ応え抜群です。
皆さん、気になったメニューはありましたか?
今回ご紹介したのは、タピオ店ですが、本店は、仙台市青葉区川平にあります。川平店の営業時間は、午前11時から午後3時、午後5時から午後10時までの営業です。川平店は不定休なので、お店に直接お問い合わせいただくか、ぐり’sKITCHEN公式ラインがあるので、ぜひお友達追加して最新の情報をチェックしてみてくださいね。席は34席あります。テイクアウト、ウーバーイーツ、出前館もやっていますので、ぜひご利用ください。
川平店は、タピオ店のメニューに加えて、羊のお肉がごろごろ入ったマトンカレー、シーフードカレー、ガーリックナン、トマトチーズナン、タンドリーチキンなど豊富な種類のカレー・ナン・タンドリー&アラカルトメニューをご用意しています。また、その日限定で、
レギュラーメニューにはないカレーとナン、タンドリーもついたセットもあります。
そして、タピオ店と川平店ではサラダが違います。ザックリとした歯ごたえでまろやかなサラダがタピオ店、キャベツを千切りにしたサラダは川平店です。どちらもオリジナルドレッシングなので、他にはない味わいです!ぜひ、どちらも食べてみてください!
皆さんも本格的なカレーを食べに「ぐり’sKITCHEN」へ足を運んでみてください。
アツアツのナンとカレーで、体の中から温まりましょう!
一度食べたら、ぐり’sKITCHENの虜になること間違いなし!です。
今回の泉区いいとこ大発見は、私、佐藤乙羽が「ぐり’sKITCHEN泉パークタウン タピオ店」について紹介しました。
≪コーナー3解決!なんでもアンサー≫
さて、続いては「解決!なんでもアンサー」のコーナーです。
このコーナーでは、私たちの悩みやリスナーのみなさんから頂いた疑問や質問をみんなで考え、解決していきます。今回は3年の佐野友衣子さんに解決していただきました。
私の祖母から「豚肉と牛肉ではどんな栄養の違いがあるのでしょうか?」という質問を いただきました。
みなさんは普段、豚肉と牛肉ではどちらを食べる頻度が多いですか?
まずは豚肉と牛肉それぞれが持つ栄養素について紹介します。
豚肉にはビタミンB群が豊富に含まれています。同じ豚肉の中でも部位によって栄養素が異なります。最もビタミンB1 の量が多い部位は豚ヒレ肉、次いで豚もも肉です。
ビタミンB1 とは、糖質を燃やしてエネルギーに変える際に必要なビタミンのことです。
飲酒量が多い方や糖質が多く含まれているご飯やパン、麺類などの炭水化物が好きな方にぜひ摂り入れてほしい栄養素のひとつです。
牛肉には鉄や亜鉛が豊富に含まれています。牛肉も部位によって多く含まれる栄養素が異なります。最も鉄の量が多い部位は牛ヒレ肉、次いで牛バラ肉、牛もも肉です。亜鉛の量が最も多い部位は牛肩ロース、次いで牛もも肉です。
鉄には全身に酸素を運ぶ働きを持っており、適量摂取することで運動能力や学習能力の向上につながります。鉄が不足することで貧血を起こす可能性も生じるため、摂取するよう 心掛けることが大切です。
亜鉛とは身体の成長と維持に必要な栄養素です。また、味覚に関わる細胞をつくる働きも持っています。さらに、男性ホルモンであるテストステロンの低下にも大きく関係すると考えられています。亜鉛は汗に多く含まれるため、運動習慣がある方や発汗量が多い方は、 積極的に摂取しましょう。亜鉛が不足すると貧血や免疫機能低下によって、感染症にかかりやすくなります。現在、流行している新型コロナウイルス感染症を含むウイルス性感染症などの対策に亜鉛を摂り入れることが注目されているそうです。
ちなみに鶏肉は豚肉や牛肉と比べて脂質が少なく低カロリー、高たんぱくであることが特徴的です。
このように豚肉にはビタミンB群、牛肉には鉄と亜鉛が豊富に含まれているため、肉の種類によって栄養素が大きく異なっていることが言えます。さらに同じ肉の種類でも部位によっても含まれている栄養素の量が違うため、好きな肉の種類や部位のみを食べるのではなく、バランスよく偏りのない食事を摂ることが健康的な体をつくるためにも大切です。
また、身体活動量と必要とする栄養素量は関係しているため、まずは自身の生活を振り返り、そこから場合に応じた食事を心掛けることも良いと思います。
今回の「解決!なんでもアンサー」は
・あなたのかかりつけ健康サイト サワイ健康推進課
牛、豚、鶏、羊……賢く食べよう!お肉のパワー | 特集テーマ | サワイ健康推進課 (sawai.co.jp)
・大塚製薬 栄養素カレッジ 食べる健康、知る栄養
ビタミンB1|栄養素カレッジ|大塚製薬 (otsuka.co.jp)
鉄|栄養素カレッジ|大塚製薬 (otsuka.co.jp)
亜鉛|栄養素カレッジ|大塚製薬 (otsuka.co.jp)
を参照し、「豚肉と牛肉の栄養の違い」について解決しました。
管理栄養士を目指す宮城学院女子大学のパワフル奮闘記 「来週もお楽しみに!」