2021年12月27日放送 17回

2021年12月27日放送 17回

76D40820-2B55-4814-AEE8-8925DBA22A47

LINE_ALBUM_20211204_211211_4

17回目の放送となります。今日のパーソナリティは、正木ゼミ3年の島谷尚佳です。
出身校は青森東高校です。
いよいよ2021年も残りわずかとなり、もうすぐお正月が来ますね。皆さんは、お正月はどのように過ごす予定ですか?そこで今日は「正月の予定」をテーマに自己紹介させていただきます。

そして、今日一緒に番組を担当する仲間はこの方です!
長南円佳さんとお馴染み、横山さんです。

本日はこの3名でお送りします。よろしくお願いします!

≪コ私たちのキャンパスライフ≫

今回は、私、長南円佳が「卒業研究中間報告会と卒論発表お疲れ様会」について紹介します。

12月4日に宮城学院女子大学食品栄養学科の卒業研究中間報告会が行われました。食品栄養学科の4年生が、約1年間行ってきた卒業研究をパワーポイントにまとめ、7分程度の発表が行われました。正木ゼミからは3グループ、10名の先輩方が参加されました。
正木ゼミは、女性と健康をキーワードに卒業研究を進めていきます。今年の研究テーマは、「高飽和脂肪食における集中力の低下に関する研究」、「トリプトファン摂取による寝つきへの影響」、「若年女性の月経周期に伴う認知機能の変化」で、どの研究も私たちの生活に身近なもので、とても興味深い研究でした。

 

この中で私が特に興味をもったのは、「高飽和脂肪食における集中力の低下に関する研究」です。この研究は、動物性の脂肪に含まれる飽和脂肪酸を多く含んだ食事をすると、集中力の低下をもたらすのかを研究していました。
被験者が少なかったこともあり、まだ、明らかでない部分も多いようですが、飽和脂肪酸が集中力の低下に関与しているならば、食事を見直すことで集中力低下の抑制に繋がり、もっと勉強や試験に集中できるのではないかと思いました。

卒論発表を聞いてなおかちゃんは、気になった研究はありましたか?

そして卒業研究中間報告会のあと、正木ゼミの3.4年生と正木先生、そして横山さんをお迎えして、4年生の卒論発表お疲れ様会を開催しました。

横山さんは、久しぶりに4年生の皆さんとお会いしていかがでしたか?

新型コロナウイルスの感染症対策のため、2部屋に分かれて、部屋と部屋をzoomで繋いで行いました。ピザやお菓子をつまみながら、談笑したり、ミニゲームを行ったり、プレゼント交換を行うなど、短い時間ではありましたがとても楽しく交流することができました。コロナウイルスの影響もあり、様々な活動が制限されていたため、4年生の先輩方と直接関わるのはラジオの活動以外あまりなかったのですが、これから始まる就職活動や、卒業研究、管理栄養士国家試験についてなど、沢山お話を聞かせていただきとても有意義な時間となりました。

なおかちゃんは、4年生と交流してみていかがでしたか?

4年生の皆さんは、管理栄養士国家試験まで残り約2ヶ月となりしたが、最後まで頑張ってほしいと思いました。

横山さん、4年生の皆さんに応援メッセージをお願いします!
今回は私、長南円佳が「卒業研究中間報告会と卒論発表お疲れ様会」について紹介しました。
≪音楽タイム≫
~♪~
≪泉区いいとこ大発見 part5≫

今回は私、島谷尚佳が担当させていただきます。
今回私が紹介するのは泉区紫山にある韓国料理屋さん、「コリアンキッチン ナムカフェ」というお店です。私は韓国料理が好きなので泉区に韓国料理屋さんはないかと調べていたところ、こちらの美味しそうなお店を見つけたため、ぜひ紹介したいと思い取材しに行ってきました。

韓国料理屋さんということで、横山さんは何か好きな韓国料理はありますか?

コリアンキッチンナムカフェさんは泉アウトレットパークから徒歩15分、白百合学園から徒歩5分の住宅街のところにあります。お店の入口にはカバの絵が描かれた看板が立てられています。

お店を開いたきっかけについては、店長さんが大阪出身で、仙台に来た時にこちらの住宅街が気に入ったそうです。そして店長さんが在日韓国人のため韓国料理に詳しかったのと、泉区に韓国料理屋さんがあまりなかったため、お店を開いたそうです。

突然ですがここでみなさんにクイズです。ナムカフェのナムという言葉、実は韓国語で、ある意味を表しているのですが、次の選択肢のうち、どれに当てはまると思いますか。
①豆②木③花④お祈り(横山さんとまどかちゃんに答えてもらう)

正解は②の木です。「ナム」は韓国語で木というのです。ナムカフェさんは木の温かみのある空間にこだわっているそうで、壁や椅子、テーブル、時計まで木のものを使用していました。お店の中はカウンター席と、4人テーブルが三つ、奥のほうに大人数用のお部屋が一つありました。木の温かみがあり、こぢんまりとした空間がとても居心地が良く、何時間でもいられそうな感じがしました。

お店の客層については、主に30代から40代のお子さん連れの方が多いそうです。ですが若い方や年配の方もいらっしゃり、幅広い年齢層のお客さんが来店されるそうです。

メニューについては、三種類の定食と週替わりの定食、ドリンク、デザート、お子様メニューもあります。人気メニューはビビンバ定食とキムチチゲ定食で、お店のおすすめはヤンニョムチキンだそうです。ちなみにキムチチゲとはキムチ鍋のことで、ヤンニョムチキンとは、フライドチキンに甘辛いタレを塗った韓国の料理のことです。

ちなみにまどかちゃんは韓国料理を作ったことはありますか?

また、食材については、唐辛子やお茶、韓国のりなど、韓国でしか手に入らないものは韓国から取り寄せているそうです。

取材の後、私はビビンバ定食と柚子茶を注文しました。定食には韓国のり、チャプチェ、キムチ、わかめスープがつき、ボリューム感があるのに、味も美味しくお値段がリーズナブルだったので驚きました。ビビンバ定食は辛くないですが、お好みでコチュジャンや粉末の唐辛子をかけることができるので、辛いのが苦手な方も好きな方も食べることができます。

お料理も美味しかったのですが、私は特に柚子茶がお気に入りでした。甘くて後味がすっきりしており、体が温まる感じがしました。ゆずの皮もたくさん入っており、とても美味しかったです。柚子茶の他にも、生姜茶やグレープフルーツ茶など、13種類もの韓国伝統茶があったので、いつか全種類飲んでみたいと思いました。

お食事の他に私が素敵だなと感じたのは、店長さんの人柄でした。定食とドリンクを頼んだのですが、なんとドリンク代をサービスしてくれました。取材の時も明るく答えてくれ、楽しく取材することができました。次はたくさん友達を誘ってまた行きたいと思います。

今回お忙しい中快く取材を受け入れてくれたコリアンキッチンナムカフェさん、本当にありがとうございました。韓国料理が好きな方はもちろん、韓国料理に興味のない方でもぜひ足を運んでみてください。

今回の「泉区いいとこ大発見 part5」は、「コリアンキッチンナムカフェ」さんについて、紹介いたしました。
≪解決!なんでもアンサー≫

このコーナーでは、私たちの悩みやリスナーのみなさんから頂いた疑問や質問をみんなで考え、解決していきます。

本日は正木ゼミ 3年土方茉優さんに解決していただきました。
先日私の友人から「私はよく口内炎になってしまうので、口に物を入れると痛くて食事を楽しむ事ができません。口内炎に効く食べ物はあるのでしょうか?」という質問を頂きました。

口内炎には様々な原因が考えられますが、最大の要因は免疫力の低下といわれています。
栄養状態の不良、ストレスや寝不足といった生活習慣の乱れにより、免疫力がダウンすると、口内炎ができやすい状態になります。
口内炎ができてしまったときは、まずはしっかり休養をとり、免疫力を回復させることが大切ですので
睡眠時間を確保するために早めに寝たり、しっかり入浴をしてみるなどが効果的です。

また、粘膜の新陳代謝を助け、正常な状態を保つビタミンB2を含むビタミンB群が不足すると口内炎ができやすくなります。
そのため、口内炎予防やできてしまった際にも意識してビタミンB群を摂取する必要があります。

ビタミンB2は、レバー、うなぎ、卵、納豆、乳製品、葉菜類などに多く含まれています。
熱に強いですが、洗う時の水や煮汁に流れ出てしまうので、洗いすぎないようにしたり、調理した煮汁ごと食べる鍋料理や汁物にするのがおすすめです。

ビタミンB6は、赤身の魚、ヒレ肉やささみなどの脂が少ない肉類に多く含まれています。
植物性の食品では、バナナやパプリカにも比較的多く含まれています。
ビタミンB6は熱に弱く、水にも溶け出しやすいので、バナナやパプリカなどを生で食べるとビタミンB6を摂りやすいです。

そして、ビタミンB2とビタミンB6はどちらも水溶性ビタミンのため、体内で合成、一定以上の蓄積をすることができません。
なので、毎日こまめに摂取するしか方法はありません。

逆に、口の中を刺激してしまう辛いものや熱いもの、味の濃い食べ物は避けるようにしましょう。また、アルコール類や糖質の多い食べ物は体内で分解する時に、粘膜の健康に関わるビタミンB群を大量に消費してしまうので食べすぎに注意しましょう。

そして食事だけで摂るのはが難しいと思った際や、痛みが酷かったり早く治したいと思った際は、口内炎などに効く軟膏タイプや貼るタイプの医薬品を使用し、手軽にビタミンB群を摂取するのもオススメです。

こちらで紹介した内容で口内炎を治療・予防することで
是非、楽しい食生活を送ってほしいと思います。

今回の「解決!何でもアンサー」は「口内炎に効きやすい食べ物」について解決いたしました。
なお、解決に当たっては、独立行政法人 国立健康・栄養研究所「 健康食品 」の安全性・有効性情報
/hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail175.html

株式会社エーザイのチョコラBBのWEBサイトを参考にさせていただきました。

/www.chocola.com/kounaien/column/04/
を参考にいたしました。

管理栄養士を目指す宮城学院女子大生のパワフル奮闘記 『来週もお楽しみに!』