2021年11月15日放送 11回

2021年11月15日放送 11回

LINE_ALBUM_20211105_211211_17

11回目の放送となります。今日のパーソナリティは、正木ゼミ3年の長南円佳です。
出身高校は、山形県立東桜学館高校です。
本日11月15日は七五三の日、子供の成長をお祝いする日ですね。ということで、今回は「子供の頃の夢」をテーマに自己紹介させていただきます。
そして、今日一緒に番組を担当する仲間は千葉星南さんとお馴染み、横山さんです。
≪コーナー1私たちのキャンパスライフ≫
今回は、私、千葉星南が「宮城学院礼拝堂」について紹介します。

宮城学院女子大学のキャンパスの中心には、礼拝堂があります。
礼拝堂では現在、一週間に2回、お昼の12時10分から12時30分まで礼拝が行われています。礼拝という言葉は聞いたことがあっても、何を行っているのか知らない人も多いかと思います。

礼拝ではまず席に座ったら、オルガンによる前奏を聴きながら、心を落ち着かせます。次に、讃美歌を歌います。讃美歌とは、神をたたえる歌のことです。讃美歌の中には、皆様も聴き馴染みのある曲や、クリスマスによく耳にする曲が沢山あります。讃美歌を歌い終わったら、説教者が聖書を朗読し、説教が行われます。説教とは、聖書の言葉を分かりやすく説明することで、学院長や学長、宗教センター長などが行い、毎回様々な方による説教を聞くことができます。説教の最後にお祈りが行われます。お祈りの終わりには、真実にその通りですという意味がある「アーメン」という言葉を全員で言います。アーメンという言葉は聞いたことがある人も多いですよね。お祈りが終わったら、再び讃美歌を歌います。そして最後に、オルガンによる後奏を聴いて礼拝は終了します。

今は、新型コロナウイルスの影響で多くの人が集まれない状況にあるため、人数の制限や讃美歌を声に出して歌わないなどの規制をして、礼拝が行われています。

宮城学院女子大学では、1年生の時にキリスト教学という科目を履修します。その授業で、礼拝に出席する機会があるので、入学すると礼拝を体験することができます。

礼拝堂の中には3枚のステンドグラスがあります。このステンドグラスは、20世紀を代表するフランスのステンドグラス作家であるガブリエル・ロワールさんが作ったもので、礼拝堂の壁を埋め尽くすほど大きく、とても見応えがあり、外の光が差し込むと非常に綺麗です。

そして、讃美歌の演奏などで使用されるパイプオルガンもあります。このパイプオルガンはとても大きく、グランドピアノとも普通のオルガンとも違う、独特であり、迫力のある響きを聴くことができます。パイプオルガンの音色を直接聞く機会は少ないと思うので、礼拝が行われるごとに聴くことができる環境にあることは、とても恵まれていると感じています。

また、12月になると礼拝堂のチャペルがとても美しくライトアップされます。
宮城学院の学生は、一度は礼拝堂のライトアップを写真に収めたことがあるのではないでしょうか。
もう少しで12月になるので、とても楽しみです。

礼拝は、キリスト教の視点から様々な物事を考えるきっかけとなり、自分の考えを整理し、落ち着いた気持ちになれる場所であると、私は感じています。
皆さんも、宮城学院に足を運ぶ機会がありましたら、是非、礼拝堂に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

今回は、私、千葉星南が「宮城学院礼拝堂」について紹介しました。
≪音楽タイム≫
~♪~

≪コーナー2泉区いいとこ大発見 part5≫

今回は、私、長南円佳が担当します。よろしくお願いいたします。
私が紹介するのは、泉区長命ヶ丘にある「しゃぶしゃぶ但馬屋ブランチ仙台店」さんです。「しゃぶしゃぶ但馬屋」さんは、泉区長命ヶ丘2丁目の北環状線沿いにある、ブランチ仙台WESTの2階にあります。

本日はしゃぶしゃぶ但馬屋ブランチ仙台店の阿部店長にお話をお伺いしてきました。

このお店は、新鮮な国産野菜と切り立ての厳選されたお肉を提供し、食べ方もしゃぶしゃぶとすき焼きを選択できる珍しい食べ放題のお店となっています。
食べ放題でも美味しいお肉を食べてほしい!との思いから、お肉は、国産の銘柄鶏肉や、口当たりのいい肉質と甘くあっさりとした脂が特徴の麦うらら三元豚や、もっちりとした肉質にほんのりとした甘味のアクセントが特徴の夢の大地四元豚、風味豊かで旨みの乗った程よい脂が特徴のアンガスオーロラビーフなど、厳選されたお肉を、注文が入ってからスライスして提供しているそうです。

午前11時から午後4時までがランチタイムとなっており、ランチタイムはお肉の量が決まっている定量ランチコースと食べ放題ランチの2種類があり、ランチタイムは1100円からしゃぶしゃぶをお召し上がりいただけます。

ディナータイムは午後4時から午後11時までとなっており、ディナータイムは全てのコースが食べ放題となっています。コースは、2178円とリーズナブルなコースから牛タンや仙台牛の食べ放題をできるコースまで幅広く取り揃えており、様々なシーンでご利用いただけます。

ランチタイムもディナータイムも全てのコースでお野菜やカレー、スープ、デザートなども食べ放題となっており、ビュッフェコーナーより自由に選んで食べることができます。
お野菜はネギや小松菜、白菜など定番の野菜から、季節のお野菜まで十数種類のお野菜を取り揃えており、沢山の野菜を楽しむことができます。
デザートは、ポップコーンやソフトクリーム、チョコフォンデュがあり、小さなお子様も楽しめる内容となっています。

しゃぶしゃぶのお鍋は2層鍋になっており、お肉の旨みを引き出す基本の鰹出汁とさっぱりとしたゆず塩だし、こってりとした長崎白湯だし、塩味ベースのあっさりとした味わいのテールスープなど、6種類のお出汁と季節のお出汁の中から好きなお出汁を選んで食べることができます。11月の季節のお出汁はクリームチャウダー出汁で、3種類の貝を使ったお出汁となっており、つけダレなしでも美味しくお召し上がりできるお出汁となっているそうです。

出汁の種類も豊富で季節ごとの出汁もあるので、何度行っても楽しくお食事できそうですね。

また、個室等も完備でしており、キッズスペース等もあるので、小さなお子様をお連れでも安心して落ち着いてお食事いただけます。

感染症対策としては、入店時の体温測定とアルコール消毒、ビュッフェコーナーご利用の際の手袋の着用など対策を行っており、安心して利用できるお店だと思いました。

11月下旬からはクリスマスイベントが開催され、ドリンクバーご注文のお客様には、ケーキの盛り合わせのプレゼントがあるそうです。

日ごとに寒さが身に染みる季節となり、温かい、美味しい鍋が食べたくなる季節となりました。そんな時はぜひ、しゃぶしゃぶ但馬屋さんに行って、心も体もあたためてみてはいかがでしょうか。

最後になりましたが、今回快く取材にご協力くださいました阿部店長、本当にありがとうございました。

今回の「泉区いいとこ大発見 part5」は、泉区長命ヶ丘にある「しゃぶしゃぶ但馬屋ブランチ仙台店」さんについて、 私、長南円佳がご紹介させていただきました。
≪コーナー3 解決!なんでもアンサー≫
本日は正木ゼミ3年の岡田葉月さんに解決していただきました。

「気温が下がりはじめ、風邪をひきやすい時期となりましたが、ハチミツが咳に効くのは本当ですか?」という質問を頂きました。

まず、ハチミツは昔から咳や咳の痛みに良いと言われています。単なる民間療法ということではなく、こどもの咳にハチミツが効くという医学的な論文も踏まえて紹介いたします。

2007年の米国ペンシルバニア大学による研究では、夜間の咳でなかなか眠れない2歳から18歳までの105人を対象に、就寝30分前にハチミツを飲むグループと、咳止めの薬を飲むグループ、何もしないグループの3群に分けて検討した結果、ハチミツ群は、薬を飲んだ群および何もしなかった群に比べて、夜間の咳の重症度や頻度が減少して睡眠がよく取れたとのことです。また、ハチミツにはグルコースオキシダーゼという酵素が過酸化水素を作るために殺菌作用をもつと言われています。さらに、ハチミツに含まれるグルコン酸などの有機酸も殺菌作用を持ちます。以上のことより、ハチミツは咳や咳の痛みにある程度効果を期待できるといえると考えられます。そのため、これから気温が下がり寒くなってくる季節に、ハチミツを有効に活用してみてはいかがでしょうか。

さらに、そんなハチミツを使用した、「ハチミツ大根」のレシピをご紹介します。準備するものは大根300g、ハチミツ50㏄、こちらは4人分の材料となります。作り方は準備した大根の皮を薄く剥き、1㎝の角切りにします。次に、密閉容器に切った大根を入れ、ハチミツを加えて全体になじむ程度に混ぜた後3時間程度置いて完成です。準備するものも大根とハチミツのみの簡単なレシピなので気になった方はぜひやってみてください。そのままはもちろん、お湯割りやホットティー、ヨーグルトに加えても美味しくいただけます。

今回の「解決!なんでもアンサー」は「ハチミツの咳への効果」について解決いたしました。

なお、解決に当たっては、
・ケロちゃん通信・デリッシュキッチン はちみつ大根のレシピを参考に紹介いたしました。

管理栄養士を目指す宮城学院女子大生のパワフル奮闘記 『来週もお楽しみに!』