2021年03月29日放送 25回 最終回

IMG_0170

放送音源
『管理栄養士を目指す宮城学院女子大生のパワフル奮闘記』~♪
ラジオをお聞きのみなさんこんばんは!
「宮城学院女子大学 食品栄養学科」で管理栄養士を目指す私たちが、食べ物や健康に関する話題を取り上げ語り合うこの番組。先輩方から引き継ぎ今年で13年目になります。
今年度のラジオは今日が最終回となります。食や健康にかかわる情報に加え私たちの宮学生のキャンパスライフも紹介してきました。堅苦しくない、わかりやすい女子大生が作る教養番組いかがでしたでしょうか。
25回目の担当をします。今日のパーソナリティは、正木ゼミ3年の佐藤 来南です。先日先輩方が卒業されたということで「一番思い出に残っている卒業式でのエピソード」をテーマに自己紹介させていただきます。

そして、今日一緒に番組を担当する仲間は菖蒲 繭子さん、横山さんそしてお馴染み正木先生です。
本日はこの4名でお送りします。よろしくお願いします!
≪コーナー1私たちのキャンパスライフ≫3分00秒~9分00秒
今回は「大学生の春休み」というテーマでお話ししたいと思います。
大学生の春休みは2か月ほどあり、とても長い休みになります。時間がたくさんあるからこそ、いろんなことに挑戦できる期間だと思います。どんなことができるかな、と考えてみて充実した春休みにつながるきっかけになればいいなと思います。

まずはアルバイトです。授業がない分、いつもより出勤できる回数が増えるはずです。しかし、今は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、シフトに悪影響が出ていることもあるかもしれません。そんなときは在宅でできるアルバイトがいいかもしれません。いくつか簡単に紹介していきたいと思います。

アンケートモニターでは、ウェブサイトと通じてアンケートに答えるだけで報酬がもらえます。データ入力のバイトでは、渡されたデータをパソコンに文字やデータとして入力していく作業をします。これはパソコンがないとできませんし、ExcelやWordといったソフトが必要になります。ですが、社会にでたらタイピングスキルは必須となるので、タイピングの練習と考えればお得と言えると思います。在宅採点バイトは、郵送されてきた答案を手書きで採点・添削したり、インターネットを通じて送られてきた答案に対してパソコンを使って採点・添削をしたりするアルバイトです。採点する内容は小学生や中学生の答案で、採点マニュアルが用意されているためとまどうことはないはずです。在宅バイトは家でもできるという魅力があります。普段のバイトの補助として、空いた時間で効率よくしてみましょう!

次に、趣味を見つける・増やすということです。趣味がない人は、この期間にいろんなことに興味をもって趣味を探す時間にするといいと思います。やはり「ステイホーム」ということが最近は大切になっているので、おすすめのインドア趣味を紹介します。1つ目はお菓子作りです。インスタグラムやYouTube、TwitterなどのSNSでも多くのレシピが公開されています。たくさん時間があるからこそ、お気に入りのお菓子を自分で作ってみると楽しくなると思います。2つ目は、塗り絵です。本屋さんや100円ショップでも、大人の塗り絵が販売されています。クレヨンや絵の具を使ってみたり、一般的なものより種類が多い色鉛筆を買ってみたりしてワクワクしながら塗り絵を楽しんでみてはいかがでしょうか?また、もともとの趣味がアウトドアの人におすすめなのがオンライン旅行です。このご時世、旅行は行きにくくなっています。行きたい場所や国があるけれど、我慢している人もたくさんいると思います。オンライン旅行では、その土地に詳しいガイドさんやキャビンアテンダントの経験のある方が、紹介してくれます。今は、家で旅行の気分を味わいましょう。

新型コロナウイルス感染拡大の影響でなかなか自由に行動することができないかもしれません。今までの長期休みのようにはいかないこともたくさんあると思います。時間の使い方は人それぞれですが、充実した楽しいものになるといいですね。

今回は「大学生の春休み」についてお届けしました。

≪音楽タイム≫
今週ご紹介する曲は、吉田 千優さんの選曲で、GENERATIONS from EXILE TRIBEの「雨のち晴れ」です。
この曲はテレビナイト朝日土曜ナイトドラマ「モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~」の主題歌となっており、辛く苦しい思いをしている人の背中をそっと優しく押してあげられるような楽曲となっています。
それでは、お聞きください。
~♪~

≪コーナー2泉区いいとこ大発見 part4≫12分00秒~17分00秒
このコーナーでは、泉区にかかわる新聞記事や情報雑誌、イベントなど、私たちが気になったスポット、健康や食の情報をレポートします。

泉区のいいとこをたくさん見つけて、紹介していきます。
今回は、「泉区の桜の名所」について紹介します。

最近は日中暖かい日がでてきて、春のにおいがするようになってきました。桜の季節が近づいています。今年の仙台の開花予想日は3月28日で、満開予想日は4月2日となっています。

みなさん、お花見の思い出おしえてください。

泉区には、たくさんのお花見スポットがあります。すぐに挙げられるとすれば加茂神社、熊野神社、泉ボタニカルガーデンなどですね。きれいなソメイヨシノをみることができます。夜桜のライトアップもおすすめです。

今日は泉区の桜の名所を2つ紹介していきます。
1つ目は、穴場スポットといわれる「長命館公園」です。
泉区の桜の名所「長命館公園」は泉区の加茂にあり、ソメイヨシノなどが20本ほどあります。駐車場は北と南に2か所ありますが、おすすめは南側です。南側の入り口から向かうと、階段とスロープの両方があります。途中から砂利道に変わるので、歩きやすい靴がおすすめです。上った先にはお花見会場があります。看板もあるので、道にまよう心配もありません。広い芝生エリアに、満開の桜が咲きます。高台の広場から桜だけでなく、街並みも見えるので、フラッと立ち寄っても気分転換になると思います。お花見会場から少し下ると冠木門広場になります。ここにも桜の木が並んでいます。城跡好きにもおすすめで、人出が少ない穴場スポットなので、近くを通る時には寄ってみるといいかもしれません。

2つ目は、ドライブにおすすめの「寺岡緑地」です。
「寺岡緑地」は泉区の寺岡にあります。ここで見ることができる道路のわきにずらりと並んでいる桜の木はまさに圧巻です。窓越しに桜がみられるのは癒されますね。ゆっくり堪能したいときは、車を脇に止めて写真を撮るのもいいでしょう。散歩しながらでも楽しめると思います。運転する際には見とれてしまわないよう注意です!

このご時世でわいわいお花見をすることはできませんが、桜を見に行くときは感染防止対策をしっかり行うことが大切ですね。人が集まらない時間に行くことや滞在時間を短くすること、お仕事帰りに少し立ち寄って夜桜に癒されるのもいいかもしれません。新型コロナウイルスの感染拡大がいつ落ち着くか分かりませんが、いつかまたみんなで楽しむための下調べの時間だと思うことにしましょう。

本日は「泉区の桜の名所」について紹介しました。
コーナー3 「栄養学生が教える!〇〇」≫
さて、最終回最後のコーナーは『栄養学生が教える!〇〇』のコーナーです。
このコーナーでは、栄養や健康知識を常に学んでいる私達が、新鮮な情報をお届けします。

今回は私、菖蒲 繭子が「心の栄養~桜~」についてお話します。

あっという間に卒業シーズンもすぎ、3月も下旬にさしかかり、そろそろ入学式シーズンが東北の桜の開花情報と共に到来しそうですね。私は、桜が大好きなので待ち遠しい日々を過ごしております。

今日は、そんな春の花「桜」の秘密にせまろうと思います!
桜と言えば、夢見るような優しく、春の訪れを感じるあの上品で甘い香りがたまりません。桜の香りを心地よく思う人もいれば、少し独特な芳香を放つので、苦手な人もいますよね。

この香りの正体は、ポリフェノールの一種『クマリン』という物質です。
通常クマリンは、花や葉の中で糖と結合した「配糖体」という状態で存在します。そのため、じつは美しく咲いている生の桜の花からはあの香りはしないのです。しかし「塩漬け」にされると糖が分離してクマリンが生成されます。そして甘い香りを放つ状態になります。

そのため、私たちが食べるときに「桜の香り」として思い出されるものには、一度塩漬けされているものしかありません。桜餅を包んでいるのは塩漬けの桜の葉ですよね。
・・・
それにしても、まさか香りの成分がポリフェノールの一種とは驚きです。
ポリフェノールと言えば、赤ワインやコーヒー、チョコレートに多く含まれる健康成分のイメージが強いですよね。
ポリフェノールとは何か、東洋大学健康栄養学科教授の近藤先生のお話によると、ほぼすべての植物が持つ苦味や渋味、色素の成分のことを指すみたいです。花の色があれほど鮮やかで美しいのも、ポリフェノールの作用らしいのです。ポリフェノールには、化学構造の違いによってさまざまな種類があって、有名なものに『カテキン』や『イソフラボン』などがあります。ポリフェノールは、自然界に8000種類以上存在するそうですよ。
その8000種類の中の一つ『クマリン』 は桜の葉に代表される植物の芳香成分です。シナモンの香り成分のシンナムアルデヒドやコーヒーの香り成分であるコーヒー酸とともに天然の香り成分として知られています。
さてさて、気になる方もいるでしょう。ポリフェノールを摂取することで私たちの体にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
女性の方が一番期待する効果は「美容効果」ですよね?
美容に効果があるというのは、コーヒーの摂取に関する研究で明らかになりました。ネスレ社のサイト記事によると、コーヒーポリフェノール摂取量が多い日本人女性はシミが少ない可能性が示されたとのことでした。これは、ポリフェノールの持つ抗酸化作用が紫外線によって発生する活性酸素を除去しているからだと考えられるそうです。とはいえ、多くの方もご存じのように、シミの大敵は紫外線です。コーヒーをよく飲んでいるからといって、まったく対策をしなくていいわけではないので注意してくださいね。
・・・
あくまでも、ここまでのお話は、桜に含まれる成分「クマリン」の摂取によってポリフェノールの摂取による美容効果が得られるということをお伝えしているのではありません。食品に含まれる桜の成分は微々たるものです。
桜の香りの正体はポリフェノールであること、ポリフェノールには美容効果が期待されているということを豆知識程度に覚えて頂けたら嬉しいです。
私は、桜のドーナッツ、桜のシフォンケーキを食べたりするとき、とっても幸せな気持ちになります。日本の四季を誇りに思います。

ラジオをお聞きの皆さんも日本の四季を食や香りから存分に楽しんでみてはいかがですか?いつまでも日本人の和心を大切に、食を通して育みましょう。

ところで皆さん、「桜の花言葉」はご存知ですか?

諸説ありますが、桜の花言葉は「優美な女性」です。私も桜好きなだけに優美な管理栄養士を目指して、邁進していこうと思います。

私たちは、生きていくため、食からの栄養ももちろんですが、こころの栄養を充足する必要があります。日本人にとって桜はこころの栄養を満たすものの1つですね。

今回は正木ゼミ3年菖蒲繭子が「心の栄養~桜~」についてお話ししました。
≪エンディング≫
さて、今回が今年度最後のラジオ放送となりました。皆さん半年間ラジオをお聞きくださりありがとうございました。サークル活動から私たち正木ゼミの活動内容などをお伝えしてきました「私たちのキャンパスライフのコーナー」。宮城学院女子大学について宮学の女子大生について知っていただけたでしょうか。「泉区いいところ大発見part4」のコーナーでは泉区のいいところを紹介するためにコロナ禍ではありますがたくさんの方にご協力いただきました。取材をさせていただいた皆様ありがとうございました。ご紹介させていただいたお店やスポットにぜひ足を運んでみてください。「解決なんでもアンサー」や「栄養学生が教える○〇!」のコーナーでは食に関する疑問や話題を取り上げ栄養学生の視点で情報をお届けしてきました。少しでも食に興味を持ってもらうきっかけとなっていたら嬉しいです。半年間お聞きくださり本当にありがとうございました。来年度もぜひお聞きください。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴い例年とは違う形のラジオ運営となりました。半年間振り返ってみてどうでしたか?

このラジオ放送を半年間支えていただいたfmいずみの堀籠さんにも一言いただきたいと思います。
堀籠さん一言お願いします!

本日は、菖蒲 繭子さん、コメンテーターは正木先生、横山さん、パーソナリティは佐藤来南でお送りしました。

管理栄養士を目指す宮城学院女子大生のパワフル奮闘記 『来年度の放送もお楽しみに!』