2019年11月25日放送 25回

最終回収録_191204_0002  最終回収録_191204_0005
放送音源です。画面は切り替わります。

本日は、3年泉屋彩映子さん、3年千葉彩寧さん、コメンテーターは横山さんと蘓武さん、メインパーソナリティは私、3年佐伯奈美でお送りします。出身高校は宮城学院高等学校です。寒さが厳しくなってくると、あたたかい食べ物が恋しくなりますよね。ラジオをお聴きの皆さんは、冬に食べる鍋と言えば、何を思い浮かべますか?今日は「好きな鍋料理」をテーマに自己紹介させていただきます。

最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」のコーナーです。
今回は泉屋彩映子さんに「クリスマスマーケット」について紹介していただきます。今回私が紹介するのはクリスマスマーケットについてです。
皆さんは宮城学院クリスマスマーケットをご存知ですか?
そもそもクリスマスマーケットとは、クリスマスまでの4週間、ドイツを中心に開催される市で、中世に始まったと言われています。
都市部の広場の会場ではクリスマス用品をはじめ、ホットドリンクやフードなどを販売する出店が軒を連ねているそうです。

今年で6回目を迎える宮城学院クリスマスマーケットは外国のマーケットを参考にしながら礼拝やワークショップ、音楽など、教育機関ならではの要素を盛り込み、友人同士から家族連れまで、すべての人々が笑顔になれる「ほんもののクリスマス」をコンセプトとして、毎年12月に開催しています。
宮城学院クリスマスマーケットでは様々なイベントを開催しており、学生がそれぞれ総務・広報、マルシェ、ワークショップ、礼拝堂企画、音楽、託児のチームに分かれたくさんの人が楽しめるよう様々なイベントの企画・運営を行います。
ところで皆さんは宮学の敷地内に何棟の建物があるか知っていますか?
正解は8棟です!
クリスマスマーケットではこの建物すべてでイベントが開催されています。

まず、食堂ピエリスでは私たち食品栄養学科の学生が考案・作成したドイツ仕込みのクリスマスフードやドリンク、スイーツの販売を行うフードマルシェやクリスマスマーケット限定のランチメニューの提供を行っています。
2階の小ホールではマルシェ・ド・ノエルが行われており各店舗の手作りの雑貨や焼き菓子、ゼミと企業の特別なコラボ商品などが販売され、毎年賑わいを見せています。
講義館ではクリスマスリースや生花の販売、第二講義館では託児・授乳スペースがあり、大人向けワークショップとしてパスケースやクリスマスオーナメント作り、クリスマスネイル体験など、その他子供向けワークショップも行っています。
また、家政館ではクリスマスクッキーにお絵かきできる子供向けプログラムや中学生以上を対象としてシュトーレンづくりをするクリスマスクッキングなどが行われています。

食堂の向かいのうふカフェではクリスマスカフェを開催しているのでおいしくひとやすみすることもできます。
ランディス館や礼拝堂ではハンドベルや聖歌隊、中高吹奏楽部のミニコンサートが、大学講堂では楽友の皆さんによるにぎやかなコンサートが開演されており、音楽館では楽器体験をすることもできます。
本場の魅力を再現し、大人から子供まで楽しめる宮城学院クリスマスマーケットは12月15日日曜日の11時から17時に開催します。
今年はブランチ仙台のクリスマスマーケット会場へも行き来できるシャトルバスも運行します。あなただけのほんもののクリスマスを ぜひお楽しみください。

以上、「私たちのキャンパスライフ」、今回は泉屋彩映子さんに「クリスマスマーケット」について紹介していただきました。

≪音楽タイム≫
~♪~
「泉区いいとこ大発見Part3」のコーナーです。
このコーナーでは、泉区にかかわる新聞記事や情報雑誌、イベントなど、私たちが気になったスポット、健康や食の情報をレポートします。
第25回のレポーターは3年の千葉彩寧さんです。よろしくお願いします。
はい。今回は、仙台市泉区長命ヶ丘2丁目にある「フォンメール」というパン屋を紹介させて頂きます。こちらのお店は、泉館山高校前バス停のすぐそばにあり、宮城学院女子大学からも徒歩20分程の距離にあります。
フォンメールさんは友人のおすすめのお店のため、お伺いしてきました。

こちらのお店は、1999年にオープンしました。店内に入るとパンの香ばしい香りがし、幸せな気分させてくれます。フォンメールのパンは昔から変わらない配合でつくり、素材の味を活かすこだわりがあります。
人気商品は食パンとミニパンセットということで私も購入し、食べてみました。食パンはふかふかで食べるとモチモチ、耳は香ばしい香りが口いっぱいに広がります。そのまま何も手を加えずに食べてみたのですが、自然な甘みがあり、とても美味しかったです。

Q.皆さんは食パンをどのように食べるのが好きですか?
店主の方におすすめの食べ方を伺ったところ、トーストをしてバターを塗るのも美味しいとおっしゃっていました。お店では半斤・1斤で売っていて、4・5・6・8・10枚切りから選べてその場で切ってもらえます。もう1つの人気商品ミニパンセットはメロンパン・クリームパン・チョコパン・ピーナッツクリームパン・あんぱんの5つのミニサイズがセットになって販売されています。こちらは大きさが小ぶりなため、お子さんに人気の商品となっています。中でも私はピーナッツクリームパンがおすすめです。ピーナッツクリームには細かくしたピーナッツが入っていて美味しかったです。
パン以外にもドーナツやラスクなども販売しています。
お店にはテラス席があり、買ったパンを食べることができます。
営業時間は、10時から19時まで。ですが、店主のご好意で部活帰りの高校生のために20時までお店を開けているそうです。定休日は毎週月曜日です。

皆さんもぜひこだわりの美味しいパンと心優しい店主に会いにフォンメールを訪れてみてはいかがでしょうか。
今回は私、千葉彩寧がレポートさせて頂きました。

以上、「泉区いいとこ大発見Part3」今回は千葉彩寧さんに「フォンメールというパン屋さん」について紹介していただきました。

 

さて、続いては「解決!なんでもアンサー」のコーナーです。
このコーナーでは、私たちの悩みやリスナーのみなさんから頂いた疑問や質問をみんなで考え、解決していきます。今回は、私、佐伯奈美が解決させていただきます。よろしくお願いします。
今回は、ペンネーム「クジラ」さんからの質問です。「私は、以前からお酒を飲むのが好きです。よく、お酒を飲んだ後に風呂に入るのは良くないと聞くのですが、それはなぜですか。教えてください」という質問をいただきました。
最近は、急激に冷え込むことが多くなったので、飲んで家に帰った後は、お風呂に入りたくなりますよね。普通にお風呂に入るのは問題ないのに、なぜお酒を飲むとダメなのか。そこで今回は、私、佐伯奈美がお答えします。

Qところで皆さんは、お酒は強い方ですか、弱い方ですか?
アサヒビールホームページより、そもそも日本では、アルコール1%以上含むものを「お酒」といいます。アルコールは胃から20%、小腸から80%吸収され、そのほとんどが肝臓で処理されます。
それでは、お酒を飲んだ後に、お風呂に入るのがなぜ危険なのか。それは、体に大きな負担がかかるためです。酔った状態で、熱い湯船に入ると、一気に全身に血液が流れこみ、血圧が上下します。すると心臓発作がおこったり、脳卒中になって倒れてしまうリスクが高くなります。また入浴中に寝てしまい、そのまま溺死してしまう危険性や、転倒による怪我、さらには思わぬ事故にもつながるため、飲酒後の入浴は絶対にやめましょう!

また、この時期、温泉に行かれる方も多いと思いますが、夕飯の時にお酒をガンガン飲んで、すぐに入浴するのは危険です。できれば、食事をする前に、入浴を済ませ食事の後は、入らないようにしましょう。
どうしても、入りたいと思う方は、お風呂に入るのではなく、ぬるめのシャワーを浴びることをおすすめします。
そして、これからの季節増えてくるのが「ヒートショック」です。皆さんも一度は聞いたことがあると思います。ヒートショックは急激な温度変化によって引き起こされます。家の中でストーブがきいた暖かい部屋から離れた、脱衣所に移動すると温度変化によって血圧が上がります。しかし、そこからあたたかい湯船に浸かると今まで上がっていた血圧が、急激に低下します。アルコールには、一時的に血圧を下げる作用を持つため、この血圧が上下することがいっそう激しくなり、さらに体への負担が大きくなってしまいます。

「飲酒後の入浴は危険」と紹介してきましたが、「お酒」自体にもメリットがあります。それは「香りによるリラックス効果」です。ワインやビールのホップの香りには気分を落ち着かせる効果があります。
厚生労働省が定義する「節度ある適度な飲酒量」は、1日平均純アルコールで約20g程度とされています。これは実際にお酒に換算すると、500mlのロング缶ビール1本、日本酒1合。これは180ml程度に相当します。焼酎はグラス1/2杯(100ml)、チューハイであればアルコール度数7%のもの1本です。
お酒の飲み過ぎは、体にも精神的にも悪影響を及ぼします。体への負担を減らすためにも休肝日を設けたり、アルコール度数の高いお酒は水や炭酸水で割って飲むなど、楽しく、適切な飲酒を心がけましょう。

以上、「解決!なんでもアンサー」今回は私、佐伯奈美が「飲酒後の入浴の危険性」について解決させていただきました。
『管理栄養士を目指す宮城学院女子大生のパワフル奮闘記 来週は最終回、お楽しみに』