本日は、菅野優衣さん、佐々木李奈さん、コメンテーター横山さん、メインパーソナリティー安藤泉でお送りします。
それでは今日の番組内容です。最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフのコーナーです。 今回は「ボランティア活動」について語らいます。
一曲音楽を挟んで、番組後半は、泉区の食、健康にかかわる情報を紹介する「泉区いいとこ大発見」のコーナーと、食や健康に関する疑問を私たちが答える「解決!なんでもアンサー」のコーナーをお届けし、fmいずみのスタジオからお送りします。 どうぞ、30分間おつきあいください。
この番組は、食育関連事業を行っているNPO法人オリザネットの提供でお送りいたします。
最初のコーナーは、私たちのキャンパスライフのコーナーです。
このコーナーでは、私たちのキャンパスライフでの、学びや発見を発信していきます。今日は菅野さんに「ボランティア活動」についてご紹介してもらいます。 優衣さん、お願いします!
私は先日、仙台市泉区の仙台白百合会カリタスの丘で行われた夏祭りにボランティアとして参加してきました。
皆さんは何かボランティア活動に参加したことはありますか?
私は今回、初めてボランティア活動というものに参加しました。
お祭りは午後から開催され、お店は飲食コーナーとゲームコーナーがありました。私はゲームコーナーを担当し、金魚などすくいの運営のお手伝いをしました。金魚などすくいは、本物の金魚ではなくおもちゃの金魚やその他恐竜のおもちゃ、水風船などを水に浮かべ、モナカが破けるまですくうことができるというものでした。特に子供たちに大人気で、兄弟で何度も遊びに来てくれる子たちもいました。
ゲームコーナーには他に、ボーリングと輪投げのコーナーもあり、施設の職員さんや利用者の方を初め、お父さんお母さん、子供たちに楽しんでもらうことができました。
飲食コーナーでは焼きそば、焼き鳥はもちろん、今流行りのミニチーズドックやカレーパン、焼きおにぎりなどが販売されており、どのお店も熱くにぎわっている様子でした。
他にはステージでダンスや盆踊り、すずめ踊りなどの発表会もやっていて、見に来た人たちで一緒に踊って楽しんでいました。
台風の予報で、一部のお店やステージを施設内で行い、スペースなどに限りがあったところもありましたが、臨機応変に対応することができ、お祭り自体、大いに盛り上がっていたと思います。
普段、夏祭りに行く時は屋台を回る側で、運営側には携わったことが無かったので、今回とてもいい経験をすることができました。また、運営をしながら施設の利用者の方や子供たちと接することができ、自分自身、とても楽しむことができました。また機会があればぜひ参加したいと思います。
今回のボランティアでは、運営の立場として普段経験できないことを経験し、感じることができました。大学生のうちにもっとたくさんのボランティアを経験し、今しかできないことにたくさんチャレンジしていきたいと思いました。そして、いろんな経験を積んでいけたらいいと思います。
皆さんは今年の夏、夏祭りや旅行などに行く予定はありますか?
私は、今年の夏はよさこいのサークルで名古屋のお祭りに参加してきます。運営してくださる方々に感謝の気持ちを忘れず、目一杯楽しもうと思います。
皆さんもぜひ、ボランティア活動に参加してみてはいかがでしょうか?きっと素晴らしい出会いや発見があると思います!
以上、「私たちのキャンパスライフ」今回は「ボランティア活動」について菅野さんがお伝えしました。
<<音楽タイム>>
~♪~
さて、次は「泉区いいとこ大発見」のコーナーです。
このコーナーは、わたくし安藤がお送りします。
今回は「泉ヶ岳」について紹介します。
泉ヶ岳は仙台の北西部にそびえたつ山で、標高は1175メートルです。泉ヶ岳はこれまで何度か爆発を繰り返したと思われ、その時あふれ出た溶岩流が南側の山腹に三つの段丘をつくっています。地形が比較的なだらかなので、家族連れでも楽に登山を楽しめます。頂上からの眺めは雄大で、仙台市街、蔵王連峰、仙台湾まで見渡すことができます。また、冬季には泉ヶ岳スキー場、泉高原スプリングバレースキー場が開かれます。一年を通して市内有数の市民の憩いの場であり、市民のシンボルとして親しまれています。
泉ヶ岳は「水神コース」「かもしかコース」「滑降コース」など変化に富んだ登山コースがあり、初心者からベテランまで心地よい汗を流しています。 ここにいる皆さんは山のぼりをしたことがありますか?
私はこの前、山登りが趣味の親戚に車で泉ヶ岳に連れて行ってもらいました。その時が山登りをするのは初めてだったので、自分の運動不足具合も考慮して、一番楽でポピュラーな「水神コース」を選びました。
最初はすごくなだらかな道でゆったり談笑しながら登れていたのですが、中盤からけっこう厳しくなってきて山登りは意外に体力を奪われるものなのだと思いました。しかし、途中で小川が流れていたり木漏れ日が差し込んで来たり、日頃生活していく上で感じることのできない心地よさがして、歩いていてとても気持ちがよかったです。 頑張って進み続けていくと、やっと頂上にたどり着くことができて、今までの厳しさをパッと忘れさせてくれる素晴らしい景色を眺めることができました。たまにはこのようなリフレッシュをすることもいいものだと思いました。
泉ヶ岳は地下鉄泉中央駅がらバスで40分と、交通アクセスもよくなっていて、近くには自然ふれあい館や泉ヶ岳温泉があり、ゆっくり休憩をしたりキャンプをしたり、レジャー施設も完備されているので、今の季節、夏休み中などにも、自然が豊かな泉ヶ岳に足を運んでみてください。
今回の泉区いいとこ大発見では、「泉ヶ岳」についてレポートしました。
来週もこのコーナーをお楽しみに!
さて、続いては解決!なんでもアンサーのコーナーです。
このコーナーでは、私たちの悩みやリスナーのみなさんからいただいた疑問や質問をみんなで考え、解決していきます。今回は佐々木李菜さんが紹介します。 李奈さん、お願いします。
今回はペンネーム、ましゅまろさんからの質問です。「最近熱中症のニュースをよく見るのですが、熱中症にならないためにはどのような事に気を付ければよいですか?」というご質問をいただきました。今回は私、佐々木李菜がお答えいたします。
今年は全国各地で猛烈な暑さが続いて、熱中症の被害が大きいそうですね。皆さんは、熱中症になってしまったことはありますか?
まず、熱中症が起こる仕組み、症状について説明します。
私たちの人間の体の中では、常に熱が作られています。この熱を体の外に逃がすことで体温は36度から37度程度に保たれています。しかし、気温が高い場所や、湿度が高い場所に長時間いたり、運動などで体を動かすことで、体の中に熱がたまって体温が上がります。これにより体温調節をうまくできなくなってしまったり、たくさんの汗をかくことで体の中の水分や塩分が失われてしまいます。そして、めまい、頭痛、吐き気などさまざまな症状がでてきます。ひどくなると意識がなくなり、けいれんを起こし、命にかかわることもあります。
次に熱中症予防のポイントを紹介していきます。1つ目はご存知の方も多いと思いますが、水分をこまめにとることです。のどがかわいていなくても、こまめに水分をとることが重要です。ここで注意したい点は、カフェインが入っているコーヒーや緑茶を多量に飲んでしまうと利尿作用が働き、飲んだ量以上の尿が出てしまい体内の水分不足、すなわち脱水状態につながってしまう危険性があることです。また、大量の水の摂取は、血液中の塩分・ミネラル濃度が低くなり、熱中症の発症へとつながってしまったり悪化させてしまうので、飲む量はかいた汗の量を目安にし、汗で失われた塩分もきちんと補給することが必要です。スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、おすすめです。
2つ目は、暑さに負けない体づくりです。夏場は食欲が低下して、どうしてもさっぱりとした口当たりの良い麺類や冷たい飲み物、デザート類で済ましてしまいがちですよね。これらのように炭水化物が多い食事では、炭水化物をエネルギーに変えるビタミンB1がないために、エネルギーをうまく作れず、結果として疲れやすくなってしまいます。ビタミンB1を豊富に含む食品は豚肉やうなぎ、豆腐・味噌のような大豆製品、玄米、きのこ類などがあるので、積極的に食べるように心がけましょう。また、免疫力を高めたり、疲労回復効果が期待できるビタミンCも積極的にとることもおすすめします。
(夏場はそうめんばかり食べてしまうのですが、どのようにたべるのがおすすめですか?)
そうめんに納豆、オクラをかけて、めんつゆでさっぱりと食べられるので、おすすめです!
納豆、オクラのねばねばには免疫力を高める成分が含まれており、またオクラにはビタミンCが豊富に含まれ、疲労回復に役立ちます。ぜひ、試してみてください。
また、食事のほかに、十分な睡眠をとることも暑さに負けない体づくりには必要です。私たち人間は寝ている間でも汗をかいています。睡眠中に多量に汗をかくことで熱中症にかかる可能性があります。就寝前と起床時にコップ1~2杯の水を飲み、通気性・吸湿性に優れた寝具を使用したり、エアコンなどを活用し快適に眠れる環境に整えましょう。
これからまだまだ暑い日が続きますが、今日紹介したポイントを参考に、普段から気を付けて過ごしていきましょう。
以上、「解決!なんでもアンサー!」今回は佐々木 李菜さんが「熱中症にならないために気を付けるべきこと」について紹介しました。
「管理栄養士を目指す 宮城学院女子大生のパワフル奮闘記 来週もお楽しみに」