10月11日(土)に開催されたオープンキャンパス(大学祭と同時開催)において、幼児教育専攻の学生による特色ある取り組みが紹介されました。
当日は、「幼児教育つながり隊」の4年生3名が登壇し、後輩のために取り組んできた活動とその成果について発表を行いました。「幼児教育つながり隊」は、専攻内のつながりを深めることを目的に、以下の3つのグループに分かれて活動しています。
◆ 図書室展示グループ
教育学科第一図書室において、保育教材の展示や、実習のポイントを分かりやすくまとめた「実習丸分かりbook」の設置を行い、学生の実践的な学びを支援しています。
◆ 交流会グループ
学年間を越えた学生同士のつながりを深めることを目的に、さまざまな交流会を企画・運営しています。学生同士が互いに学び合い、支え合える関係づくりを目指しています。
◆ SNSグループ
InstagramやX(旧Twitter)を活用し、幼児教育専攻に関する情報を発信。時間割や実習準備、幼児教育に関する知識など、受験生や後輩が学生生活を具体的にイメージできるような内容を届けています。
発表当日は、多くの高校生や保護者の方々が、学生たちの熱意ある説明に耳を傾けていました。幼児教育専攻の温かい雰囲気と、学生主体の学びの姿勢が伝わる、充実した時間となりました。


