オリエンテーションキャンプへGO! ―蔵王に行ってきましたー

教育学科幼児教育専攻の新入生は、きのうから1泊で新歓合宿~オリエンテーションキャンプ~へ行ってきました。蔵王温泉のルーセントタカミヤが会場です。

まず、大学生活を乗り切るための4年間の授業や資格取得についてのガイダンスがあり、その後はお待ちかねのレクリエーションの時間です。宮城学院女子大学のおもちゃ箱サークルの3~4年生が、幼稚園教諭や保育士を目指す本専攻のみんなの必須テクである“手遊び”を伝授します。最初は「ネコの耳」というフレーズもとっても可愛い「はじまるよ」でした。何とか先輩のお手本を真似して手遊びできたかな?次に教育学会の4年生から、「おすすめグルメは何?」などの質問用紙が入った封筒の中から、グループごとに紙を引き当てて情報交換。「わたしはね、このお店のご飯が好き」などと盛り上がっていました。

夕食以降はフリータイム。「お腹すいたーっ」と美味しい夕飯をパクパク。そして宿で可愛い柄の浴衣を借りて写真を撮っているグループもありました。

この“オリエーテンションキャンプ”の感想を尋ねると、「同じ部屋の友だちとおしゃべりして、すっごく楽しかったです」「行って良かった」とコメントがありました。そしてホテルでは「朝食のパンがおいしかった~」と感想をいただきました。そう、ここ、ご飯も美味だし、温泉は硫酸塩・塩化物温泉で白濁した美しい色のよいお湯でした。
素敵な学びや思い出がつまった4年間をお過ごし下さい。教員一同応援しています!
名称未設定-2