さまざまなビジネスの現場を見学するため、夏休みを利用して東京研修旅行に行きました。現代ビジネス学科の1年生37名、教員4名が参加しました。仙台駅で集合した後、新幹線で東京駅に向かい、東京駅からAコースとBコースに分かれて見学に向かいました。
仙台駅で集合

Aコース:日本銀行貨幣博物館、東京証券取引所など
日本の金融の要である日銀と東証。日銀貨幣博物館、東京証券取引所を訪問・見学し、また体験することによって、貨幣や株式の歴史と仕組みについて学びました。
日銀貨幣博物館(中で写真を撮ることができないので、外側のみ)

東証(おなじみの大スクリーン前での記念写真)

東証についての説明を聞く

投資体験コーナーで、真剣に挑戦

Bコース:日本橋、銀座、原宿、吉祥寺アトレなど
日本の商業集積の顔、日本橋、銀座と原宿。大人の街である日本橋と銀座、若者の街である原宿を見学した後、吉祥寺駅に併設されているアトレ吉祥寺を見学しました。アトレ吉祥寺では会議室で説明を受けた後、施設を見学しながら内装、テナントミックス戦略などを説明していただきました。
日本橋三越(おなじみのライオン像の前で記念写真)

原宿駅前(若者でごった返していました)

吉祥寺アトレ(施設内の会議室でアトレについて説明していただく)

吉祥寺アトレ(アトレ内を巡回しながらテナントミックスなどの説明をいただく)

