10月 October |
2012 |

2012/10/28
音楽科コンサート
企画の詳細を見る・・ |
 |
 |
 |
|
 |
 |
2012/10/21
桜ケ丘学区文化祭
|
 |
地域の文化祭で、 音楽科学生の演奏をお楽しみいただきました。
懐かしい童謡や、アニメソングなどが始まると、会場からは演奏にあわせて歌声や手拍子がおこり、和やかな雰囲気で演奏することができました。 |
 |

|

2012/10/4
特別教育計画(第3回)
企画の詳細を見る・・ |
 |
|
 |
出席した学生の感想・・
■ 最初の一音を聴いた瞬間に、先生の世界にひきこまれました。私も、あんな風に瞬時に人をひきつけることのできる演奏ができるように、もっと精進したいです。先生の音は、真珠のようで、とてもきれいでした。(1年・ピアノ専攻)
■ 先生がイメージして弾いているのを真似するだけではなく、自分は曲に対してどのようなイメージを持っていて、どう弾きたいのか、ということを自分なりに思い描きながら演奏に反映させることが大切だ、ということを改めて実感しました。(1年・ピアノ専攻)
■ 先生が弾いている音と、自分の出す音の何が違うか、どこが違うかをしっかりと認識して弾いていくことが大切だ、ということがわかりました。レクチュアを聞き、私も一緒にレッスンを受けている気分で、とてもためになりました。弘中先生の演奏に感動しました。素晴らしかったです。(2年・ピアノ専攻)
|