1月30日(月)~2月1日(水)の2泊3日で、山形蔵王温泉スキー場にてスキー・スノーボード実習を開催しました。3年ぶりとなる実習でしたが、31名の学生が参加してくれました。
山形蔵王スキー教室のインストラクター7名にスキー・スノーボードの基礎や技、雪山でのルールなどたくさんの事を教えて頂きました。

【スキー教室】
初心者チームは、ブーツや板の履き方、スティックの持ち方、安全な転び方、立ち上がり方、リフトの降り方、八の字ターン、シュテムターンまで取得し、緩斜面ではなんなく滑り降りることができるようになりました。
中級者チームは、シュテムターンの磨きあげをメインに、緩斜面~中斜面の山を幾度となく滑り降りていました。
上級者チームは、パラレルターンの練習と、緩斜面~急斜面の山を一気に滑り降りる練習で技術の幅を広げていました。

【スノーボード教室】
初心者チームはブーツや板の履き方、転び方、ブレーキの仕方、リフトの乗り方、横滑り、木の葉滑り、カカト側・つま先側のワンターンまで取得し、緩斜面で連続ターンに挑戦する学生もいました。
中級者チームはスムーズな連続ターン、地形遊び、ジャンプの取得と、緩斜面~中斜面での滑り降りの練習を行いました。

学生からは「丁寧な指導で分かりやすく、またレベルアップして来年も履修したい。」「もっとたくさん滑りたい。個人的にスキー場に滑りにこようと思う。」「ホテルの料理が美味しくてごはん3杯も食べてしまいました。」「自分で滑っているとどこが悪いか分からなく悩んでいましたが、インストラクターがいることでレベルが上がった。」など、嬉しい声をたくさん頂きました。

夏はキャンプ、冬はスキー・スノーボードと年2回シーズンスポーツを行っていますので、興味がある方がいましたら、来年度履修してください。
~~~~~
本学における体育・スポーツの振興を推進することを目的に設置した「スポーツサイエンスラボ」はシーズンスポーツ実習の補佐もしております。
スポラボの活動はTwitter、Instagramでも配信しております。
Twitter:/twitter.com/mgspolab
Instagram:/www.instagram.com/mguspolab/