2021年2月24日、東北大学名誉教授 野家啓一先生を本学にお招きし、末光眞希 本学学長との対談および学生ワークショップを開催しました。

2020年度はコロナ禍にあり、あたりまえだった対面授業に大きな制限がかかるなど、大学で行われる教育・研究、大学生活のあり方の変容が見られました。
(写真・野家啓一先生)

そのような中でも、学ぶこと、考えること、現場と学問を行き来しながら理解を深め学ぶことの意味を考える企画となりました。
(写真・末光眞希 学長)

野家先生と末光学長との対談を経て、学生たちはグループワークを通して自らの理解を伝えあい、まとめあげるワークショップを行いました。
(写真・ワークショップの様子)
この模様は、3月下旬 河北新報誌面にて掲載を予定しております。ぜひご覧ください。