2025年度「高校生のための心理学講座」を開催しました

8月8日(金)に、2025年度「高校生のための心理学講座in Sendai」を、東北学院大学五橋キャンパスにて開催しました(共催:公益社団法人日本心理学会)。

本企画は、心理学とはどのような学問か、また、仙台で心理学を学ぶならどこで何をどのように学べるのかを知っていただくことを目的に、東北学院大学、東北福祉大学と宮城学院女子大学の3大学から2講座ずつを持ち寄る形で実施しました。
本学からは「感情心理学(木野担当)」「犯罪心理学(浅野担当)」の2講座を提供しました。

当日は、宮城県内を中心に東北6県および新潟県、北関東から約150名の高校生の皆さんが参加されました。付き添いの保護者および教職員等、一般の方々を含めると計180名程の方にご来場いただきました。丸一日かけての長丁場でしたが、皆さん、熱心に講義に耳を傾けてくださっていました。

事後アンケートには、120件を超えるご感想をお寄せいただきました。
「心理学を複数の視点から学べた」「わかりやすい講義だった」「とても貴重な体験だった」「興味深かった」「参加型などの工夫があってよかった」「思わず引き込まれた」「現実の経験に基づいた心理学をもっと学びたい」など大好評でした。
全体に、心理学が私たちの日常生活といかに結びついているかを知っていただくことができたようで、企画者一同、大変嬉しく思っています。また、進学先の検討にもお役に立てたようでした。

なお、このほかにも事後アンケートでは、今回は取り扱えなかった「認知心理学」「スポーツ心理学」などの他の心理学領域に関するご要望や、講義と講義の間の休憩時間の長さ等についても貴重なご意見をいただいております。
これらのご意見を参考に、次年度もますます充実した企画を検討したいと思いますので、どうぞご期待ください!

(木野記)