キャリア支援企画(2) 2年生&3年生向けセミナー「インターンシップを知る!」を開催しました

6月25日(水曜)の4校時に、キャリア支援セミナー「インターンシップを知る!」を開催しました。
このセミナーは心理行動科学科独自のキャリア支援企画で、2年生と3年生を対象としたものです。

DSC00862

今回のセミナーは、昨年度に引き続き、株式会社アフターリクルーティング代表の池谷昌之先生にお越しいただき、特別講義をお願いしました。
特別講義では、インターンシップを実施する企業側の目的、学生側の目的、よりよい企業の見つけ方、自己分析法など、さまざまな話題を取り上げていただきました。

セミナーには64名が参加しました。参加した学生からは以下のような声が挙がりました。

・インターンシップの目的等を知ることができ、インターンシップの大事さが分かりました。
・自分と向き合うことはそんなに悪いことじゃないかもしれないなと思いました。インターンシップへの偏見とかマイナスなイメージが少しプラスになった良い機会でした。
・自己分析の結果をそのまま自己PRで使うのではなく、その企業が必要としていることに自分が適応していることを示すことが必要だとわかった。
・人のさまざまな話を聞き、体験をして、物、企業、社会をみるということを、普段から意識するべきだと学んだ。

昨今の就職活動では、インターンシップに参加することがますます重要になっています。
今回のセミナーは、将来への動機づけを高め、思いを具体化する機会になったようです。

(瀧澤記)