学長就任のご挨拶と本学の新型コロナウィルス対策について

2020年4月3日

宮城学院女子大学に学ぶ学生の皆さん、そして保護者の皆様へ

―就任のご挨拶と本学の新型コロナウィルス対策について―

 宮城学院女子大学

学長 末光眞希

 

4月1日付けをもちまして宮城学院女子大学学長に就任いたしました末光眞希です。この本当に大変な時代を、皆さんとご一緒に、あらゆる努力を重ねて乗り切っていきたいと思います。

世界的な新型コロナウィルス禍の猛威はとどまるところを知りません。新型コロナウィルス懸念を認識して以来、本学は常に仙台における感染状況を確認しつつ、すべての行事の対応を検討してまいりました。ただ、その対応過程の情報開示が遅れ、学生の皆さん、そして保護者の皆さまに不安を抱かせてしまったことをお詫び申し上げます。

状況は日々変化しており、今日の判断が明日も正しいかどうかは分かりません。本学の新型コロナウィルス対応につきましては、今後とも様々な行事変更が予想されますので、皆様におかれましては、どうぞ逐次ホームページをご覧いただきますようお願い申し上げます。

以下、 現時点(4月3日)におきましての本学の新型コロナウィルス対応の基本姿勢をご説明申し上げます。

学生・教職員の保健が前提となりますが、本学の授業・催事実施の可否・方法については、
(1) 関係省庁の通達に基づく保健衛生的見地
(2) 学生の不利益回避
の二つの観点からの検討が、この順序に重要と認識しております。

(1)については
(i)すべての催事において密閉、密集、濃密を回避する空間・形態を確保すること
(ii)感染が少しでも疑われる学生・教職員の構内立ち入りを禁止すること
(iii)構内でのマスク着用、体温確認の徹底
この3つの条件が満たされる環境においてのみ、実施可能と判断しております。

この判断は、文科省を中心とする各省庁からの通達に基づくものです。
(i)については人数制限と換気の徹底を図ります。 通学バスの混雑も深く懸念しており、バス増便の手配、授業開始・終了時刻のシフトを含め、検討を重ねています。
(ii)については海外渡航者の2週間経過観察および感染者との接触可能性ある学生・教職員の自宅待機をお願いしております。

(2)については、とくに就職あるいは資格取得に向けて動き出さざるを得ない学生が不利益を被らないことが大切です。健康診断受診の対象となる学生を絞った健康診断の実施(4月4日~7日)は、その例です。就職、資格取得学生に限らず、すべての学生の学ぶ権利の保証も大学として大切な責務です。

文科省からも単位認定については柔軟な対応が可能である旨、通達があり、対面授業の半分を課題/レポート方式に振り向ける、あるいは遠隔授業の実施、を検討しています。

現在の仙台の状況をどう見るかについては見解の分かれるところですが、もしここで上記(i)~(iii)の実施では不安が払しょくできないことを理由に授業開始を延期しますと、おそらく半年以上は授業開始できない状況に陥ります。本学としては長期戦を覚悟し、年次スケジュールを学生の皆さんの利益を念頭に検討しております。

本学としては、つねに仙台市内の新型コロナウィルス感染状況をモニターし、いつでも授業を停止できる備えを為しつつ、現時点では4月16日からの授業開始に向けて準備を進めていることについて、ご理解をお願いいたしたく存じます。

なおこれに先立つガイダンスについては、大幅な簡略化や中止を含め検討中であることを申し添えます。また、4月の健康診断を未受診の場合には、他の日程での受診を可能とすることも検討しております。いずれも決まり次第、ホームページ等でお知らせいたします。

本学の新型コロナウィルス対策の取り組みにつきまして皆さまのご理解をお願いするとともに、何より、皆さまのご健康が守られますよう、切にお祈り申し上げます。

以上