
1月31日(月)に教職員向け研修会として、福島学院大学教授 梅宮れいか先生を講師にお迎えし、「性の多様性と人権―LGBTへの支援を行う時の考え方と方法―」(「性の多様性と人権」検討委員会・ハラスメント防止委員会共催)を実施しました。多くの教職員がともに、セクシュアルマイノリティにかかわる基礎知識を学び、人権、学習権の保障について考える機会となりました。同講演に引き続き、本学の教育学会、健康教育専攻の学生たちの企画による学習会も行われました。

1月31日(月)に教職員向け研修会として、福島学院大学教授 梅宮れいか先生を講師にお迎えし、「性の多様性と人権―LGBTへの支援を行う時の考え方と方法―」(「性の多様性と人権」検討委員会・ハラスメント防止委員会共催)を実施しました。多くの教職員がともに、セクシュアルマイノリティにかかわる基礎知識を学び、人権、学習権の保障について考える機会となりました。同講演に引き続き、本学の教育学会、健康教育専攻の学生たちの企画による学習会も行われました。