2018年08月27日放送 12回

c7b06735394dc983b82c9e900998634df_4620693218499250544_180829_0013 c7b06735394dc983b82c9e900998634df_4620693218499250544_180829_0016

2018年08月27日放送 12回

12回目を担当します、今日のメインパーソナリティは正木ゼミ3年、山形県上山明新館高等学校出身の三浦由子です。
須田佑美さん、高橋幸さん、横山さん、蘓武さんとお送りします。

≪コーナー1私たちのキャンパスライフ≫
最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」のコーナーです。
今回は高橋幸さんに「一人暮らしの生活」について紹介してもらいます。それでは、よろしくお願いします。

今回は私、高橋幸が「一人暮らしの生活」について紹介いたします。
一人暮らしを考えている方やしている方には、大学進学を機に一人暮らしを始めた方や、実家から通学するのが難しいため一人暮らしをしている方など様々な人がいらっしゃると思います。私は実家から大学まで通うことが難しいため一人暮らしをしています。
「一人暮らし」と聞くと、料理・洗濯・掃除などを全て一人で行わないといけないため、大変だなと感じたり、一人で自由に過ごせる時間が増えると考える方な ど、様々な方がいらっしゃるのではないでしょうか。私は自由に過ごせる時間が増えると考えワクワクして一人暮らしを始めました。料理・洗濯・掃除もそれ程 負担にはならないと考えていました。しかし、いざ一人暮らしを始めてみると、たしかに自分が中心的な生活ができ、自由に過ごせる時間も増えましたが、朝・ 昼・夜の三食を作ることや洗濯、掃除が考えていたよりとても大変でしたし、食事も一人でする時間が増えたので寂しい気持ちになりました。実家に帰って家族 とご飯が食べたいなと思うようになりましたね。

一人暮らしをしている方やしていた経験がある方はいらっしゃいますか?

一人暮らしをして感じることは人によって異なりますが、私が一人暮らしをして感じたメリットやデメリットについて紹介していきたいと思います。
メリットは、自分のために時間を好きなように使えるため、趣味や勉強に自分の時間を好きなだけ使うことができることや、自分だけのプライベートな部屋を持つことができるため、お部屋の インテリアを自分好みのものにでき、自分だけの居心地の良い空間を作れること、生活費・光熱費・食費を自分で管理するためお金を管理する能力が身につくこ と、掃除や洗濯、ゴミ出しなど、家にいる時間でやらないといけないため、計画性のある時間管理が必要不可欠となり、スケジューリングなど時間管理ができる ようになること、料理・掃除・洗濯を自分で行うため、家事ができるようになることなどが挙げられます。
デメリットは、まず、引っ越しの費用や部屋の家具等の費用がかかることや、一人暮らしを始める と家賃のほか、生活するための食費や光熱費なども支払わないといけないため、限られた収入の中で毎月の生活費を払うと実家暮らしの人よりも、自由に使える お金は少なくなること、料理・掃除・洗濯などの家事を行わないといけないこと、郵便物が届いても代わりに受け取ってくれる人がおらず、バイト等で帰りが遅くなると受け取りができないこと、コンビニの弁当やインスタント食品、ファーストフードを食べる機会が増え、食生活が乱れやすいことなどが挙げられます。

一人暮らしをしている方やしていた方は、一人暮らしをして良かったことや悪かったことはありましたか?
一人暮らしに憧れる人もいらっしゃると思います。得られるメリットも多いですが、良いことばかりではありません。メリットとデメリットを踏まえた上で、自分に合っている生活を選ぶのが良いと思います。これから一人暮らしを考えている方は、自分に合った物件を選ぶことはもちろんのこと、一人暮らしをした時の料理や掃除、洗濯などを事前にシミュレーションすることで、より快適な生活を送ることができると思います。一人暮らしで一番気になる費用面も引っ越しや家具家電等の初期費用のほか、毎月かかる生活費なども前もって計算しておくことで、趣味などに 使える費用なども分かり、生活がしやすくなると思います。

また、宮城学院女子大学では主に通学が困難な学生に向けて、学生寮を用意しています。学生寮に は学生がたくさんいて、友達が作りやすく、寂しい思いをすることはありません。監視カメラがあるため防犯面も安心です。食事も学生寮で作ってくれるため、 自分で作るのが不安な人も大丈夫です。自分で料理を作りたい方向けに、共有のキッチンもあります。そのため、宮城学院女子大学に進学し、一人暮らしを考えている人で、防犯面や一人暮らしが心配、料理が作るのが不安な人は学生寮を考えてみるのも良いと思います。

以上、「私たちのキャンパスライフ」、今回は高橋幸が「一人暮らしの生活」について紹介しました。

≪音楽タイム≫
~♪~

≪コーナー2 泉区いいとこ大発見Part2≫
12回目のレポーターは須田佑美さんが「Hawaiian Café Pa’ina(ハワイアンカフェパイナ)さん」について紹介してもらいます。それでは、よろしくお願いします。
はい、今回は、泉区南中山にある「Hawaiian Café Pa’ina(ハワイアンカフェパイナ)」というハワイアンカフェのお店をご紹介させていただきます。

こちらのお店は、ミヤギテレビエコライフ住宅ガーデン イオン仙台中山「ちえこ」の展示場内にあり、2017年の夏にオープンしました。
みなさん、行ったことありますか?

このコーナーを担当するにあたって、何かいいお店はないかとインターネットで調べていたところ、ハワイアンカフェパイナさんのホームページを見つけ、私自身、カフェ巡りが趣味ということもあって、取材させていただきました。
ここからは、実際に訪ねて、女性スタッフの方にお話を伺ってきたことをもとにレポートさせていただきます。

ハワイアンカフェパイナさんは、日本にいながらハワイ気分を味わえるカフェを開きたいと思ったオーナーさんが始めたそうです。
ちなみに、オーナーさんは、サーフィンがお好きで、ハワイには10回ほど行ったことがあるそうですよ!

店名にもなっている「パイナ」は、「集い・パーティー」を意味するハワイの言葉で、たくさんの人が集い、リラックスできるようなお店にしたいという思いが込められています。
店内は、サーフボードやハワイで神聖な植物とされているモンステラ、レイなどを用いてカラフルに飾り付けがされていました。

数多くあるメニューの中でスタッフの方がおすすめしているのは、ロコモコプレートと、窯出しスペシャルスフレパンケーキだそうです。
ハワイのソウルフードとも呼ばれているロコモコは、ハンバーグのタネから手作りしていて、ソースがオリジナル・てりやき・ホワイトソースの3種類があります。
サラダがセットで付いているのですが、女性のお客様が多いということもあり、分量を多くしているみたいですよ。
窯出しスペシャルスフレパンケーキは、1日15食限定となっていて、ふわふわに焼きあがったスフレパンケーキにたっぷりの生クリームと、フレッシュフルーツがトッピングされています。少し量が多いので、友人と一緒にシェアして食べるのがおすすめですとスタッフの方が仰っていました!

私はパンケーキが大好きなのですが、皆さんはパンケーキお好きですか?
私は取材した際に、窯出しパンケーキをいただきました。
メープルとチョコレートの2種類のソースから選べるのですが、メープルが人気だということを伺い、今回はメープル味のパンケーキにしました。
食べてみるとスフレのようにふわふわな食感で、バニラ風味の生地に生クリームがたっぷりとのっていて、とても美味しかったです!

他にはどんな商品があるのですか?

はい、他にもアサイージュースやハワイアンドリンクといったドリンクメニューも豊富にあります。
ハワイアンドリンクは、ブルーハワイ・ピニャコラーダ・マイタイの3種類があり、ピニャコラーダとは、パイナップルジュースとココナッツジュースを混ぜ合わせたもので、マイタイはブラッドオレンジジュースとパイナップルジュースを混ぜ合わせたものだそうです。すべてノンアルコールなので、お子さんでも飲めるようになっています!

最後に、営業時間と定休日のお知らせです。
営業時間は11:00〜18:00でラストオーダーが17:30です。11:00〜14:30までがランチタイムで、14:30以降からカフェタイムとなっています。定休日はなく、年末年始のみ休みだそうです。

テイクアウトもできるそうで、ロコモコ、タコライス、ハワイアンカレー、マラサダドーナツ、スコーン、パンケーキはテイクアウト可能となっています。

ハワイアンカフェパイナさんでは、インスタグラムをやっていまして、週に1回くらいのペースで週替わりプレートのメニューなどをアップしているみたいなので、気になった方はチェックしてみてください!
アカウント名はhawaiiancafepaina(ハワイアンカフェパイナ)です。

お店の隣にあるチエコさんの展示場を見学しアンケートに答えると、カフェで利用できる700円分のお食事券が貰えるそうなので、皆さんも是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

気になった方は是非足を運んでみてください。
以上、「泉区いいとこ大発見」のコーナーでした。

第12回の『泉区いいとこ大発見Part2』は「Hawaiian Café Pa’ina(ハワイアンカフェパイナ)さん」について、須田佑美さんにレポートしてもらいました。来週もこのコーナーをお楽しみに。

≪コーナー3 解決!なんでもアンサー≫

今回は私、三浦が解決します。
ラジオネーム、まるちゃんさんからの質問です。
「玉ねぎを切るときに涙が出るのはどうして?」というご質問をいただきました。
Q.みなさんは玉ねぎを切って涙が出たことがありますか?
〜フリートーク〜
では、ここからはなぜ玉ねぎを切ると涙が出てくるのか説明したいと思います。
まず、玉ねぎの皮を剥いたり、さっと2つに切ったりといった作業では、涙が出てくる人は少ないのではないでしょうか。しかし、みじん切りにしたりすりつぶしたりすると、目が刺激を受け、涙が出てきます。それは、玉ねぎの細胞の中に「硫酸アリル」という物質が含まれているからなんです。玉ねぎを細かく切ることによってこの硫酸アリルが空気中に蒸発して鼻や目の粘膜を刺激すると、神経から「涙を流して洗い流せ」という信号が出ます。玉ねぎを切ると涙が出てしまうのは、実は粘膜を守ろうとする自然な反応だったんです。

Qちなみにみなさんは、どうしたら涙が出なくなると思いますか?
涙を出にくくするには、調理をするときに玉ねぎを水にさらすことが効果的です。涙が出る原因である硫酸アリルが洗い流され、空中に飛び散る量が減るためです。また、よく切れる包丁を使うと細胞をあまり壊さずに切ることができるので、硫酸アリルが出にくくなるという効果があります。
以上、「解決!なんでもアンサー」今回は「玉ねぎを切るときに涙が出るのはどうして?」について私、三浦が解決させていただきました。

来週もお楽しみに。