自主制作ラジオ放送 パワフル奮闘記 第18回 (2014.09.29) 

今回のメインパーソナリティーは3年の近江遥奈です。
毎週週替わりで私たちの仲間が登場します!
今日一緒に番組を担当する、私たちの仲間はこの2人です!
古関文音さんと清水麻瑚さんです。
今日は、パーソナリティの近江遥奈を含め、ゲストの2人と同じ高校ということで「高校生の思い出」をテーマに自己紹介していただきます。
そして、番組のコメンテーターは私たちの大学の先生の、正木恭介先生です。
今日はこの4人でお送りします。

《コーナー1》
最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」のコーナーです。生活する上でお掃除はしなくてはならないことです。1人暮らしだとお掃除も大変になって来ますよね。私はお掃除が苦手で、私と同じように苦手な人もいると思います。今日はお掃除のコツをみんなで語り合いたいと思います。
皆さんは掃除は得意ですか?
部屋をきれいに保てない大きな原因は大きく3つあります。一つ目は、物を捨てられないことです。どんなものでもあとで使うかもしれないと取っておいてしまい、部屋がたくさんのものであふれてしまいます。物を大切にすることはいいことですが、いらないと割り切って捨てることもお掃除のコツです。二つ目は使ったものを元に戻していないということです。使ったらもとにあった場所にきちんと戻す。たったこれだけを意識すると部屋の散らかりを防ぐことができます。習慣にするとよいですね。三つ目は、物が出しっぱなしになっていても何とも思わないことです。これはいちばん掃除に向いていない人だそうです。床の上に物が散乱しているだけで、掃除機をかけるのが億劫になりますからとても不衛生です。床の上が散らかっていても片付けようとも思わない人の場合は「床の上には何も置かないようにする」意識改革が必要です。壁掛け、ちょっとした隙間におけるラック、収納棚、いまはいろんなグッズがありますからそれらをうまく利用して、まずは床の上に物を置かない生活を意識しましょう。
皆さんはお掃除のコツなどはありますか?
このようにちょっとしたことでお部屋をきれいに保つことができるんですね。まずは今の生活にお掃除の習慣をつけることが大切です。今日お話ししたことをぜひ試してみて、お掃除上手になりましょう。
以上、「私たちのキャンパスライフ」のコーナーでした。

≪音楽タイム≫
ここで一曲音楽をお届けします。
音楽を聴くと心が癒されたり、元気になりますよね。
この番組では毎週、心の栄養源となる音楽を紹介していきます。
今週ご紹介する曲は、食品栄養学科3年の遠藤睦さんのリクエストでOKAMOTO’Sの「ラブソング」です。
元気が出る素敵なラブソングで私、近江遥奈も大好きな曲です。それではお聞き下さい。
~♪~ (著作権の関係で割愛しています)
お届けした曲はOKAMOTO’Sの「ラブソング」でした。
来週も心の栄養源となる音楽をご紹介していきます。お楽しみに!

《コーナー2》
さて次は、お野菜ワンポイントのコーナーです。
日本人の野菜の摂取量はどの年齢でも目標量の350gに達していません。さらに、私たち20代の摂取量が最も少ないという調査結果が出ました。そこで毎週一種類、皆さんに旬な野菜を紹介していき、野菜の魅力をお伝えしていきたいと思います。
 今回は私、古関文音がキャベツを紹介します。(内容は音源をお聞きください)

《コーナー3》20分00秒~25分00秒
さて、続いては『解決!なんでもアンサー』のコーナーです。
このコーナーでは、私たちの悩みやリスナーの皆さんからいただいた疑問や質問をみんなで考え、解決していきます
 今回は宮城学院3年菅原ななさんから「朝、なかなか目が覚めない!スッキリ起きられる方法を教えて!」という質問をいただきました。私、清水麻瑚がお答えします。
これから、どんどん寒くなるのでなかなか布団から出られなくなってきますよね~~。
私も朝、目覚まし時計を無意識に止めていたりして寝坊してしまうことがよくあります…皆さんはどうですか??
 朝起きるのってつらいですよね。起きても疲れが全然とれていないなんてこともあります…
睡眠の質が低いと、心と体は十分な回復を得ることができず、気持ちよく朝目覚めることができません。気持ちの良い眠りと目覚めは質の良い睡眠をとることが大切みたいです!これから、質の良い睡眠をとるコツを紹介していきたいと思います。
 まず、質の良くない睡眠をとるとどうなるのか、をお話しします。
質の良くない睡眠をとると目覚めが悪くなる、疲れがとれない、不安やイライラしたした状態になりやすくなるなどがおこります。
質の良くない睡眠の原因の1つとして寝る前に、テレビやパソコン、スマートフォンなど光を発するものを使うことが挙げられます。体は眠ろうとしているのに、脳は別の刺激を受けることになり、不自然な覚醒状態になってしまうみたいです。皆さんよくやっていませんか?寝る前はなるべく使わないようにするといいですね。
そしてイライラしたり、興奮したりするのが良くないので、昼間に嫌なことがあってもなるべく考えないようにベッドでは楽しいことを考え、リラックスした状態で眠りにつきましょう。
深い睡眠をとるためには、毎日の生活リズムを安定させることもとても重要です。
身体には体内リズムがあります。この体内リズムは、体内の各器官の活動ペースや、体温、ホルモン分泌など、身体活動に大きな影響を持っています。生活リズムを毎日一定にしてあげることで、体内リズムもそのリズムに合わせてくれるようになります。深い睡眠を得るためには、活動したい時には身体も活動するように、休みたい時には身体も休むように、体内リズムを整えることが非常に重要みたいです。
また、朝起きる環境も大切です。睡眠不足でも朝日を浴びると体がリセットされるといわれています。朝になると自然に朝日が入ってくるようにするとよいですね。
 私は、寝る時スマートフォンを使いながら気づいたら寝ていたということが多いので朝起きられない原因はそれだと気づきました。皆さんはどうですか?
スッキリ起きるために何か工夫していることってありますか??
質問をくれた菅原ななさん、お悩みは解決できたでしょうか?ぜひ試してみてくださいね!
以上、『解決!なんでもアンサー』のコーナーでした。

本日は古関文音さん、清水麻瑚さん、コメンテーターは正木恭介先生、メインパーソナリティーは近江遥奈でお送りしました。