2012年度自主制作ラジオ放送 20120719 第07回
「管理栄養士を目指す宮城学院女子大生のパワフル奮闘記 2012」~!
ラジオをお聴きの皆さん、こんにちは。
きょうで7回目の放送を迎えました、「宮城学院女子大学 食品栄養学科」で管理栄養士を目指す私たちが、食べ物や健康に関する話題を取り上げ、語り合う番組です。
また、黒川郡大衡村で行っている教育ファームでの出来事や、
私たちのキャンパスライフも紹介します。
先輩たちから引き継ぎ、今年で4年目の番組、毎週週替わりのメンバーでお送りしています。
今日のメインパーソナリティーは3年生の佐々木香菜でお送りします。
これからメインパーソナリティーとして、リスナーの皆さんが楽しんで頂けるような番組になるように頑張ります。私の最近のマイブームは冷奴です。これからの季節、毎日食べたいです。お豆腐の上にトッピングするバリエーションを考案中です。よろしくお願いします。
そして今日一緒に番組を担当するメンバーは、
3年生の上野裕佳です。よろしくお願いします~
3年生の大塚紗由子です。よろしくお願いします~
番組のコメンテーターは私たちの大学の先生の正木恭介先生です。先生、どうぞよろしくお願いします。
それでは今日の番組内容です。
最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」
今日は「さくらんぼ狩りでの出来事」というテーマをご用意しました。
そして音楽をはさんで、番組後半は、私たちの出身地の名物などを紹介する「ご当地自慢」のコーナーと
今日からすぐに役に立つ豆知識「栄養ワンポイント」のコーナーをお届けします。
FMいずみのスタジオからお送りします。
どうぞ、30分間ランチタイムのBGMとしてお付き合いください。
≪コーナー1 私たちのキャンパスライフ≫ 3分10秒~13分00秒
最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」
今回は「さくらんぼ狩りでの出来事」というテーマでお送りします。
6 月23日に行われたオリザネット主催のさくらんぼ狩りが、山形県東根市で行われました。この活動で収穫したサクランボは被災された石巻の保育園に届けられ ます。今回は正木ゼミ3年生や宮学生が積極的に参加しました。当日は、宮城学院から出発し、バスで東根市に向かいました。途中、直産センターに立ち寄り、 おいしいかぼちゃのジェラートを食べました。行者にんにく畑の雑草取りを行いました。皆、おいしいさくらんぼと昼食を楽しみにしながらせっせと雑草取りを 行いました。生い茂っていた雑草だらけの畑がきれいになり爽快感を感じました。次にお待ちかねのさくらんぼ畑に行きました。皆さくらんぼを食べつつたくさ ん収穫しました。ここでは佐藤錦と紅秀峰の2種類の味を堪能しました。
昼食はさくらんぼ畑の隣の蕎麦所 紅留間さんで風味豊かなお蕎麦を食べました。
その後、さくらんぼ畑に戻り、石巻の保育園へ贈るさくらんぼの箱詰め作業を行いました。
では、現地での音源を通して、皆さんにさくらんぼ狩りの様子をお伝えします。
今回さくらんぼ狩りに参加した食品栄養学科の2年生3人の感想それではお聞きください。以上、さくらんぼ狩りでした。
以上、私たちのキャンパスライフでした。
次回のこのコーナーは「先輩栄養士に聞こう」です。お楽しみに。
≪音楽タイム≫
ここでリスナーのみなさんに心の栄養源をお届します。
音楽を聴くと心が癒されたり元気になりますよね。
この番組では毎週、心の栄養源となる音楽を紹介します。
今週ご紹介する音楽は佐々木香菜の選曲でMr.childrenの「未来」です。
この曲は、忙しい毎日で気持ちが焦っているときに聞くとなんだか気持ちが軽くなります。ボーカルの桜井和寿(かずとし)さんの強くて優しい歌声が素敵な曲です。
それではMr.childrenの「未来」お聴き下さい。
~♪~(音源は割愛します)
お届けした曲はMr.childrenの「未来」でした。
来週も心の栄養源となる音楽をご紹介していきます。お楽しみに♪
≪ご当地自慢≫
「ご当地自慢コーナー」です。誰もがもつふるさと、それぞれひとりひとりにとって特別な存在です。
このコーナーでは出身地の食べ物、文化など自慢できるものをみなさんにご紹介していきたいと思います。
今回は、3年生の大塚さんに 「いちご」の思い出を紹介してもらいます。
(内容は音源をお聞きください)
以上、「ご当地自慢コーナー」でした。
≪栄養ワンポイント≫
さて、続いては『栄養ワンポイント』のコーナーです。
ここでは、管理栄養士として知っておきたい知識、また、リスナーのみなさんにもご紹介したい事柄を問題形式で紹介します。みんなで考えて理解を深めていきましょう。
今日の問題は「アイスクリーム」についてです。女子大生が大好きなアイスクリーム、この時期、お昼休みに大学構内を見渡すと、あちこちでアイスを食べています。
皆さん、アイスは好きですか?
スーパーやコンビニで見かけるアイスクリームのパッケージ表示には、「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」のように、違いがあるのはご存知でしょうか。
アイスクリーム類の定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」(略して乳等省令)によって決められています。
「アイスクリーム類」は、乳固形分と乳脂肪分の割合によって、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの3種類に分類されています。
そこで問題です。
「アイスクリーム」と表記されているアイスには、乳脂肪分が何パーセント以上含まれているのでしょうか。
① 45%以上
② 8%以上
③ 3%以上
正解は②の8%以上です。
厳密にいうと、アイスクリームは乳固形分15%以上で、そのうち乳脂肪分が8%以上のものを言います。
③ の3%以上は「アイスミルク」のことです。
① の45%は生クリームのことで、生クリーム100g中には脂質が45g含まれています。
乳脂肪の含有量が適度に高いほど、コクのあるまろやかな風味ときめ細かなものになります。アイスクリームを購入する際には、乳脂肪の含有量を目安にして選んでみてはいかがでしょうか。濃厚なアイスの決め手は「乳脂肪分」です。
ちなみにアイスクリームは、100g中にカルシウムが140㎎含まれています。カルシウムが豊富である食品として知れ渡っている牛乳では、100g中のカルシウム量は110㎎です。同じ量だと、アイスクリームの方が、カルシウムが多く含まれているのですね~
ただ、牛乳は100gあたりのエネルギーは67kcalであるのに対し、アイスクリームの100gあたりのエネルギーは180kcalですので、カロリーオーバーに注意する必要があります。
来週もお楽しみに!!