2025 年度第2回宮城学院女子大学附属 人文社会科学研究所新所員研究会「景観まちづくりの実践からみた地域の開き方」を開催いたします

2025 年度第2回宮城学院女子大学附属 人文社会科学研究所新所員研究会「景観まちづくりの実践からみた地域の開き方」を開催いたします。参加費無料。テーマに関心のある方は、どなたでも参加できます。
当日は、16:20~16:55まで同会場で本研究所の2025年度倫理研修会(所員・客員研究員のみ参加)を開催しております。

PDFチラシ(クリックすると拡大します。)

◆日 時 日時:2025年11月10日(月)17:00~17:50
◆会 場 講義館6階C608
◆テーマ 景観まちづくりの実践からみた地域の開き方
◆報 告 岩田 京子 【現代ビジネス学科准教授】
◆概 要
地域を担う人びとが多様化するなかで、 文化やまちなみといった地域の景観を、いかに保全するかが問われている。
本発表では、 京都市での取組を事例として、 流動性が高まる地域コミュニティであらたな住民や働き手、 観光者などと共に行なわれる、 まちづくりの実践について考察する。 そのなかで、 地域を関係人口に開く考え方やその意義を考察する。

◆申 込
参加費無料。 テーマに関心のある方は、 どなたでも参加できます。
学外からの参加の方は、 事前申込をお願いします。
定員 30 名になりましたら申込を締切ます。
QR コードより、 氏名、 連絡先、 駐車場の有無を明記しお送りください。
駐車場には限りがあります。 何卒ご了承ください

申込フォーム /forms.gle/nzErfkHQAG8hffDW7

◆問合せ先 人文社会科学研究所
TEL/FAX:022-277-6210
Email: jinsha(アットマーク)mgu.ac.jp
※(アットマーク)を@に置き換えてください。