7月 24日(木)専門演習I(3年ゼミ)で仙台駅のすぐそば、AER28階・29階にあるエル・ソーラ仙台に行ってきました。エル・ソーラ仙台は男女共同参画センターとして、仙台市から指定を受け実施しているものです。
当日はまず相談支援課の職員さんから、クイズやゲームを取り入れながら概要について分かりやすい説明を受けました。個別で相談を受けてくれる「女性相談」は電話相談や直接会って話を聞いてくれる面接相談もあります。法律相談、そして就業自立相談問仕事の相談、ほかに心理カウンセリングも実施しているそうです。仙台市母子家庭相談支援センター事業の説明では、母子家庭の収入平均が200万円未満であること、養育費は受けられていない家庭も多く、低い収入とたとえ養育費が入ってきても生活は厳しいという現実を知ることができました。学生たちは相談のあり方、そしてお話しして下さった職員さんの本センターへの転職理由なども質問していました。将来の働く女性のイメージとして、モデル形成に役立っていただきました。
その後、28階にある市民交流・図書資料スペースを見学しました。高層階にあって眺望がよく、広々として使いやすい図書スペースは、利用してみたいと思わせる居心地がよさそうなところでした。
翌日のゼミで学生から、周囲には例え明るくふるまっている人でも実は抱えている相談ごとを親身に聞いてくれる場があってよかった、小さなことでも相談して良いのだということが分かって安心した等の声が聞かれました。