福祉コース(社会福祉士養成)の卒業生の進路まとめ ~2024年度卒業生の結果から~

今回はこれまでに福祉コースを卒業した幼児教育専攻の学生が、どんな進路を選択したのかお知らせします。ただし、これは第1報で、今後集計および分析を加えた最終版をお届けする予定です。

基本的に幼児教育専攻では保育士と幼稚園教諭1種免許を取って卒業しますので、社会福祉士養成課程を取っても半数から数人は必ず保育園、幼稚園、子ども園に就職していきます。
2024年度の福祉コース卒業生は全員で12名。そのうち保育等に進んだ卒業生は3名でした。仙台市児相に2名、首都圏の児相に1名と3名が公務員として就職しています。児童福祉領域では乳児院1名、児童養護施設1名、そして児童発達支援1名、児童館1名となりました。ほかには高齢者領域に1名、クリニックの医療ソーシャルワーカー1名です。このように見てみると、専門的な学習をした結果により児童領域が多いことが分かります。

今年の4年生では、早い学生は現在就職活動中。福祉領域は民間企業と比較して就職活動時期は遅いのですが、インターンシップに行ったり園見学をしたりと動き始めています。
実は公務員試験も1次試験に合格した学生さんが、これから2次試験に臨むところです。応援しています!
22055934