宮城県主催 高大連携事業において、幼児教育専攻では高校生を対象とした以下の3つの公開講座を開講します。
心理:保育者が心理学を学ぶ理由
第1回 6月21日(土)10:00~11:00 「発達する」ってどんなこと?
第2回 6月28日(土)10:00~11:00 赤ちゃんはママがいい?
福祉:社会福祉の世界へ
第1回 7月3日(木)18:00~19:00 児童虐待を貧困の視点から捉えてみよう
第2回 7月10日(木)18:00~19:00虐待を受けた子どもたちのその後と地域でできる支援
幼児教育:未来を育む保育のチカラ
第1回 8月22日(金)18:00~19:00 環境のチカラ
第2回 8月29日(金)18:00~19:00 運動のチカラ
第3回 9月5日(金)18:00~19:00 造形表現のチカラ
公開講座はいずれもオンラインで行い、平日の夕方や土曜に開講しますので、遠方からも気軽に参加することができます。
受講を希望する場合には、希望する講座の1週間前までに各講座の申込用QRコードから申し込みを済ませてください。
「将来、保育所や幼稚園の先生になりたい」「心理学って面白そう」「福祉ってどういうこと?」「大学の授業の雰囲気を味わってみたい」など、少しでも関心をもったら是非参加してみてください。皆さんの参加を心よりお待ちしています。