『災害女性学をつくる』2021出版記念 報告会のお知らせ

■20210210『災害女性学をつくる』2021出版記念報告会(20210112)2021年1月末刊行『災害女性学をつくる』(浅野富美枝・天童睦子編 2021年)出版記念 報告会を行います。
東日本大震災から10年後のいま「女性と災害」の問題は現在進行形です。「大震災後のコミュニティ再生と市民女性のエンパワメント」について、女性の視点からともに考えましょう。ご興味のある方は、どうぞご参加ください。
【日 時】2021年2月10日(水)16時30分~18時00分(開場 16時10分)
【方 法】オンラインZoom (参加無料・要事前申込)
【主 催】 「女性・子どもと地域」研究ネットワークWAC-lab/代表・天童睦子
【後 援】 宮城学院女子大学 地域子ども学研究センター

 

【はじめに】「災害女性学からみえること」 本書の趣旨と背景 天童 睦子(宮城学院女子大学・教授)
【報 告】「避難生活における女性支援とその課題―福島原子力災害がもたらしたもの」 薄井篤子氏(特定非営利活動法人埼玉広域避難者支援センター副代表)
【発 言】宗片恵美子氏(特定非営利活動法人イコールネット仙台代表理事)
畑山みさ子氏(宮城学院女子大学 名誉教授)
浅野 幸子氏(減災と男女共同参画 研修推進センター共同代表)
瀬山 紀子氏(元公立女性関連施設職員)
【コメンテーター】「女性視点の意義」 長谷川公一氏(尚絅学院大学大学院特任教授・東北大学名誉教授)
―ディスカッション― 執筆者から発言 フロアとの意見交換
【終わりに】「平時と非常時をつなぐ―地域市民のエンパワメントと未来への展望」浅野富美枝氏 (元宮城学院女子大学教授)

*一般の参加者は事前申込が必要です。

<お問い合わせ>
宮城学院女子大学 地域子ども学研究センター
TEL:022-277-6207
E-mail: childfuture-ⅽ@mgu.ac.jp
/www.mgu.ac.jp/main/child-future/