○○スクール
本文へジャンプ

              
各方面で活躍する
卒業生の様子を紹介します
 








 2010/12/9

EVENT
終了しました。  当日の様子について・・

特別教育計画
末吉 保雄先生によるソルフェージュ公開講座
 日 時 2010年11月27日(土)13時〜16時
 会 場 音楽館ハンセン記念ホール
 テーマ 「 きく・よむ・ひく 」part.W 〜多声音楽(ポリフォニー)の響きと対話〜

スケジュール
第1部    13:00〜14:30(大学生)
フーガの場合・J.S.Bach 平均律クラヴィーア曲集 U巻 第2番 ハ短調
4つのパートそれぞれが、どのようにフーガを形成してゆくかを読み取り、刻々の響きの移り行きを味わいながら、起伏を効果的に表現することを工夫します。

ソナタの遅い楽章の場合・L.v.Beethoven  悲愴ソナタ 第2楽章 変イ長調
4声体を基本に構成されていることを、実際に弦楽四重奏で演奏して確かめます。ソロのピアノ曲も、このように、他の器楽アンサンブルと同様の、あるいはより様々な他声を表現しようとしています。

【受講者】
J.S.Bach 平均律クラヴィーア曲集 U巻 第2番 ハ短調
 岡田 お涼(M1) 菅  野  麻樹(M1) 三澤 紫乃(M1) 横浜 理保(M1)
 奥津友紀子(M1) 佐々木紗也夏(M1) 森藤 愛美(M1) 松尾 聡子(M2)
L.v.Beethoven  悲愴ソナタ 第2楽章 変イ長調 
 = Quartett =  Vl.T千葉怜奈(M3) Vl.U大友志穂(M1) Va.大築萌(M1) Vc.小野友里恵(M4)

第2部 14:40〜16:00 (音楽教室)
2声の小フーガ・J.S.Bach インヴェンション:第1番 ハ長調、第4番 ニ短調
3声の小フーガ・J.S.Bach シンフォニア:第8番 ヘ長調、第11番 ト短調
インヴェンションは2つのパート、シンフォニアは3つのパートのつくるフーガ、またはフーガ風の楽曲です。パートどうしが、どのような響きをつくり、どのように対話を進めてゆくのでしょうか。楽譜を読むだけでなく、歌ったり、違う楽器と組み合わせたりしながら、部分と、全体の移り行きを聞き取り、演奏に活かしましょう。

【受講者】
J.S.Bach インヴェンション:第1番 ハ長調、第4番 ニ短調
 音楽教室生(小3〜中3のPf.・Vn.・Vc.専攻者)34名
J.S.Bach シンフォニア:第8番 ヘ長調、第11番 ト短調
 音楽教室生(中3〜高2のPf.・Vn.・Vo.・Fl.・Org.専攻者)26名


 (2009年10月の様子)


◆入場無料
◆宮城学院女子大学音楽科・音楽科附属音楽教室 共催
◆お問い合わせ TEL/FAX 022-277-6130 (音楽科)


  宮城学院女子大学音楽科
〒981-8557 宮城県仙台市青葉区桜ケ丘9-1-1
TEL/FAX 022-277-6130  music@mgu.ac.jp