【大学祭】命の大切さを学ぶ教室 ~京都アニメーション事件 被害者等による心情伝達~を開催します

大学祭企画として、命の大切さを学ぶ教室 ~京都アニメーション事件 被害者等による心情伝達~を開催します。

本学は宮城県警察本部と「学生を犯罪から守るための相互協力に関する協定書」を締結しています。

学芸学部心理行動科学科 犯罪心理学ゼミ(指導教員:浅野晴哉准教授)の2024年度の卒業研究にて、2019年に発生した「京都アニメーション放火殺人事件」にて被害にあわれた方にインタビューを実施しました。そのインタビュー動画の一部が、宮城県警察本部が実施する「命の大切さを学ぶ教室」の教材として活用されています。
本企画は6月に仙台大学にて実施し好評をいただいておりました。本学内での開催は初の試みです。参加は予約不要・無料ですので是非お越しください。

【概要】
日時:10月11日(土)14時30分~
場所:宮城学院女子大学 講義館2階 C202
提供:心理行動科学科浅野ゼミ
協力:宮城県警察 犯罪被害者支援室

スクリーンショット 2025-09-30 181023