2018年07月16日放送 6回

20180705_180726_0008

2018年07月16日放送 6回
本日は、藤本友佳子さん、佐々木李奈さん、コメンテーターは横山正敏さん、村田町のイケメン農家の蘇武さん、メインパーソナリティは一宮菜津美でお送りします。

最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」のコーナーです。
今回は私4年の一宮菜津美が4年間の総まとめの科目である「管理栄養士演習」について紹介します。

まず、管理栄養士国家試験とはどのような試験なのか説明したいと思います。
管理栄養士国家試験とは、管理栄養士免許取得のための試験であり、今年度は3月に行われます。マークシート形式で、試験科目は9科目あり、200問からなります。所要時間は午前と午後合わせて5時間です。

私たち宮城学院女子大学の食品栄養学科の学生は、管理栄養士免許取得のために日々勉学に励んでいます。

管理栄養士演習の講義では、各科目の専門分野の先生方や受験を経験された大学院生の先輩方が国家試験対策のサポートとして、理解しにくい部分の解説をして下さっています。また、数年ごとに改正される法律や制度、基準値の変更部分を確認したり、模擬試験を受験したりする重要な時間でもあります。

昨年度までは、4年生の後期だけこの講義が開講されていましたが、『今年度は、より学生をサポートしていこう!』という先生方の熱い思いから、前期も開講してくださっています。

先日、模擬試験を受けた時に感じたことは、時間がかなり余るという事でした。国家試験の問題のほとんどが5つの選択肢から正解や不正解を1つ、または2つ選択するマークシート形式です。午前100問、午後100問を150分ずつで解くので、知識が浅いとあっという間に終わってしまいます。

模擬試験は解き終わった後に、各自で自己採点を行うのですが、正しいものを選ぶ問題で誤っているものを選んでいたり、「2つ選べ」という問題で1つしか選んでいなかったりと、小さなケアレスミスが命取りになることを学びました。最近では、「最も適しているものを選べ」という問題が多くなってきており、どれも正解に見えてしまい、解くのが難しいと感じていて、勉強不足を感じているところです。
また、寝不足で臨むと頭が働かず、問題文を読み間違えたり、文の意味を理解しにくかったりすることがあるので、しっかり寝て、元気な状態で受験することの大切さも感じています。

皆さんは、テスト前日に追い込みをして寝不足でテストに臨むことはないですか?
テストや部活動の大会等、大切なことがある時は、しっかり寝て元気な状態で臨みましょう!

3年生の皆さんは夏休み終わった頃に模擬試験受けますよね?
ぜひ、しっかり寝て元気な状態で臨んでください。
そして、問題文をよく読み、ケアレスミスに気を付けてください。
私も国家試験に合格できるように、より一層勉強を頑張っていきます。
以上、「私たちのキャンパスライフ」、今回は一宮菜津美が「管理栄養士演習」について紹介しました。

ここで一曲音楽をお届けします。
中学生の時によく聞いていた曲で、暑い夏にぴったりな曲です。
~♪~
来週も心の栄養源となる音楽をご紹介していきます。お楽しみに!
さて次は、泉区いいとこ大発見!Part2のコーナーです。
去年に引き続き、このコーナーでは、泉区に関わる新聞記事や情報雑誌、イベントなど、私たちが気になったスポット、健康や食の情報をレポートします。また、いずみ絆プロジェクトで活動している大学生の活動も紹介しようと思います。

第6回目は私、佐々木李菜が担当します。よろしくお願いします。
今回は、仙台市泉区長命ヶ丘にある「抹茶カフェ茶歩」というカフェを紹介させていただきます。こちらのお店は、泉館山高校前バス停からすぐそば、仙台市営地下鉄八乙女駅から車で10分ほどの住宅街の一角に位置し、2011年にオープンしたそうです。

こちらのお店は、名前の通り、抹茶のメニューが味わえるお店です。
私は普段からお茶を飲むのが好きで、抹茶を飲むのも好きです。私が一人暮らしするため引っ越して以来、こちらのお店にずっと行きたいと思っていたので、今回紹介させていただきます。

ここで抹茶について少し説明します。抹茶にはカテキンという成分が多く含まれ、抗酸化作用に優れており活性酵素を除去してアンチエイジング効果やがん予防に効果が期待できるといわれています。また、テアニンといううまみ成分には心身のストレスを軽減するリラックス効果があると言われています。

抹茶カフェをオープンするにあたって、京都のあるお店で弟子入りをし、使用している素材も京都から取り入れているそうです。お店の方は、とても元気で明るい印象でした。また長い三つ編みが似合うお洒落で素敵な方でした。
こちらの抹茶カフェでは宇治高級抹茶をふんだんに使用し、甘さを出来る限り抑えて抹茶のコクを活かしたお抹茶アイスや、小豆は日本一おいしいと言われる丹波大納言、白玉は新潟産のこがねもちを使用しています。

お店は、抹茶カフェということで和風な作りだと思っていたのですが、ハンドメイドの作品やアメリカンな小物が多く、見ているだけで楽しめる雰囲気となっています。
私は実際に伺って、手作り白玉黒蜜きなこ お抹茶アイス添えを注文しました。白玉は粉っぽさがなく食感がしっかりあり、お抹茶アイスは濃厚な風味とほどよい苦さがちょうどよくとても美味しかったです。

他には、お抹茶あんみつ、茶歩パフェやお抹茶ぜんざい、お抹茶とお菓子セット、ドリンクはグリーンティーフロート、グリーンティーオ・レがあります。茶歩パフェは、生クリームを使用せず、ヨーグルトとお抹茶蜜を使用しており、生クリームが苦手な方やカロリーが気になる方などにもおすすめだそうです。
また、ランチタイムはスイーツがセットになるお抹茶そばのセットや、サンドイッチセット、キーマカレーセットなどのメニューがあるそうです。
夏には夏季限定で宇治金徳のかき氷もあるそうなので、これからの時期にぴったりですね。

さらに、こちらのカフェではアイシングクッキーの販売も行っています。アイシングクッキーの料理教室を行っていることや、イベント、プレゼント用にオリジナルでお作りしているそうです。なんと、宮城学院女子大学で毎年行われているクリスマスマーケットにも、出張カフェとして参加しているそうです。
皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
最後に、取材を快く引き受けていただきありがとうございました。
以上、「泉区いいとこ大発見!Part2」、今回は佐々木李奈さんに仙台市泉区長命ヶ丘にある「抹茶カフェ茶歩」をレポートしてもらいました。
さて、続いては「解決!何でもアンサー」のコーナーです。
このコーナーでは、私たちの悩みやリスナーのみなさんからいただいた疑問や質問をみんなで考え、解決していきます。

今回は、藤本友佳子さんに紹介してもらいます。よろしくお願いします。
はい、今回はペンネーム「モンブラン」さんから「最近夏バテ気味で、食欲がないし、暑い日が続くと夜もあまり眠れません。なにか良い対処方法はありませんか?」という質問をいただきました。今回は私、藤本友佳子がお答えいたします。

このお悩みについてですが…、
これは夏あるあるですよね~!私も暑いと食欲なくなってしまって、夜も寝苦しくって眠れない、みたいなことがあります。

まず、食欲に関することからなのですが…、
一番良い解決方法は、バランスの良い食事を心がけることです。その中でも、特に気を付けて摂取するといい栄養素は、肉、魚、大豆などの「タンパク質」、野菜や果物などの「ビタミン」、海藻などの「ミネラル」ですね!
とはいっても、毎日バランスの良い食事をするのって難しいですよね。まず、「バランスの良い食事ってなんだよ」っていう…。そこで、先ほど触れた「ビタミン」の中でも特に、「ビタミンB群」という栄養素を優先して摂取するといいと思います!ビタミンBというのは、疲労回復や体力増進に役立ってくれるもので、エネルギーをつくり出す代謝を助ける働きもある栄養素です。そのため、人間の体に必要不可欠な栄養素なのですが、自分の体では作り出すことができないので、毎日食事から摂取する必要があるのです。そんな、ビタミンB群を効率よく摂取するのに私がおすすめしたいのが、牛乳です!!牛乳には、タンパク質はもちろん、ビタミンB群がたっぷり入っていて、夏バテ防止に強くおすすめできます。暑くて食欲がわかないとき、コップ1杯の牛乳を試しに飲んでみてください!

私は牛乳が苦手であんまり飲めないのですが、牛乳以外に、おすすめの食品ってありますか?
そうですね~!そういう人も多いと思います。もし牛乳が苦手だったら、納豆や卵も同じようにビタミンBが豊富なのでおススメできますよ!

次に、暑い日の睡眠についてのアドバイスです!
コツは2つ、「お風呂」と「寝室の温度」です!お風呂は、40度いかないくらいのぬるめのお湯に、10分や15分の短い時間を目安につかるのがベストです。リラックスして、疲れも取れて、体が睡眠に入る準備を始めてくれますし、日中の冷房で冷えきった体も温めてくれます。ただ一つ注意で、お風呂に入る時間を寝る2時間前までくらいにしないと、お風呂に浸かって上がりすぎた体温が下がってくれず、寝にくくなってしまって逆効果なので注意してくださいね。エアコンは、室温25℃前後、湿度50%くらいが目安です。あともう一つ!皆さんは「頭寒足熱」という言葉を知っていますか??「頭を、寒く、足を、熱く」と書くのですが、この言葉通り、頭を冷やして手足を温めると、体温が調節できて、眠りに入りやすくなると言われています。エアコンだけでなく、近年発売されているひんやりグッズもフル活用すると、きっと、心地良い睡眠がゲットできるはずです!

以上、「解決!何でもアンサー」、今回は藤本友佳子さんに「夏バテの対処方法」について解決してもらいました。