自主制作ラジオ放送 パワフル奮闘記 第15回 (2014.01.13)

15回目を担当します今日のメインパーソナリティーは3年の 山田桃子 です。今日の自己紹介テーマは「初売りで買ったもの」です。私は、初売り当日はバイトで、初売る側だったのですが、母親に化粧品の福袋を2つ買ってきてもらいました!キラキラでかわいい戦利品は見ているだけでも幸せです。よろしくお願いします。
毎週週替わりで私たちの仲間が登場します!
今日一緒に番組を担当する、私たちの仲間はこの方です!
河原木仁美さん、漆山渚さん自己紹介お願いします。
そして、番組のコメンテーターは私たちの大学の先生の正木恭介先生です。先生よろしくお願いします。
本日はこの4人でお送りします。よろしくお願いします。
それでは今日の番組内容です。最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」のコーナーです。今回は、「女子大生の冬休み」について語り合います。
1曲音楽をはさんで、番組後半は、少しずつ人気コーナーになりつつある「お魚ワンポイント」のコーナーと、皆さんから頂いた疑問を私たちが何とか答える「解決!なんでもアンサー」のコーナーをお届けします。FMいずみのスタジオからお送りします。どうぞ、30分間お付き合いください。
?
≪コーナー1 私たちのキャンパスライフ≫
今回は、「女子大生の冬休み」についてお伝えしたいと思います。
私たちが通う宮城学院女子大学は、12月後半から、1月6日までの、およそ2週間が冬休みでした。春休みや夏休みに比べると短いおやすみですが、お正月もあり、久しぶりに実家に帰ったり、おじいちゃん、おばあちゃんや親戚に会えたりしたのではないでしょうか。おいしいおせちやおもちを食べすぎた方もいるのでは・・・わたしですね。親戚のおうちが農家で、お米やもち米を作っており、そのもち米で作ってもらったおもちがとってもおいしいんですよ。つい食べ過ぎてしまいました。そしてこたつでみかんを食べ・・・こうやってお正月太りが生まれるんですね。気をつけましょう。
また、冬になり、山に雪が積もりウインタースポーツも始まりましたね。スキーやスノーボードに行く、なんて、時間のある大学生のおやすみにしかできませんよね。
冬まっさかりの冬休み、みなさんはどのように過ごしましたか?

なるほど、みなさん、充実した冬休みを送っていますね。おじいちゃん、おばあちゃんや親戚、もしくは家族や友人などに久しぶりに会うと、なんだか照れくさかったりしますよね。
あ、そういえば、個人的な疑問になりますが、みんな、お年玉ってまだもらってる?それとももういとことかにあげる側なのかな?21歳、大学生って、大人なようで、でも学生で、すごく微妙な立場にいるような気がします。わたしはまだもらってるのですが、これってどうなんだろう?みんなお年玉ってどうだった?

2014年初めてのわたしのお悩みもスッキリ解決し、2014年、幸先がいいです。
短い冬休みでしたが、いろいろなことができましたね。2月には期末テストも控えています。冬休みにゆっくりした分、これから頑張らないと、ですね。新しい年になり、気持ちも新たにいろいろなことに取り組みたいですね。私はまず、冬に増えたであろう体重を戻すことから頑張ろうかなぁと思います。
以上「私たちのキャンパスライフ」今回は「女子大生の冬休み」についてお送りしました。

≪音楽タイム≫
ここで一曲音楽をお届けします。音楽を聴くと心が癒されたり、元気になったりしますよね。
この番組では毎週、心の栄養源となる音楽を紹介していきます。
今週ご紹介する曲は、私、山田の母の選曲で、ゆずの「雨のち晴レルヤ」です。
この曲は、今やっている朝の連続ドラマのオープニング曲で、毎朝この曲を聞くと今日も頑張るぞ!と思えるそうです。ゆずの曲はどれもさわやかで元気がでますよね。明日も頑張れそうですね。
それでは、お聴きください。
~♪~
お届けした曲はゆずの「雨のち晴レルヤ」でした。来週も心の栄養源となる音楽をご紹介していきます。お楽しみに!

≪コーナー2≫
さて、次のコーナーは、お魚ワンポイントのコーナーです。
現在、日本人の魚離れが問題となっています。魚食だった日本の食事ですが、摂取量は肉が魚を上回り、魚食が逆転した「肉食化」の傾向が拡大しています。肉を好む若者だけではなく高齢者でも魚離れが進んでいます。そこで、このコーナーでは、毎週一種類、魚をとりあげ皆さんにご紹介していき、魚離れを食い止められればと思います。そして今日の担当は私、山田桃子です。
今回、ご紹介する魚は、「穴子」です。
みなさん、穴子にはどういうイメージがありますか?
そうですよね、穴子はウナギと同じ仲間であり、見た目や味がにていることからうなぎと比較されがちです。しかも、今言ったように、穴子はウナギよりも格下・・・ともいわれることも。なので、今回は穴子に焦点をあてて、穴子のいいところをたくさん見つけたいと思います!
穴子には種類がたくさんあり、普段私たちが食べているのはマアナゴです。北海道以南から東シナ海まで分布しており、ここ、宮城でも獲れます。また、今水族館で人気になっているチンアナゴ。水玉の模様をしています。集団で砂からひょっこり顔を出す姿がとてもかわいらしいですよね。松島マリンピア水族館でもチンアナゴが見られますよ。チンアナゴはまさに、穴子界のアイドルですね!
次に、味についてです。ウナギは脂がのっていて肉厚で、蒲焼はとってもおいしいですよね。穴子もよく蒲焼で食べられますが、そうするとやはりウナギには・・・と思ってしまいませんか?蒲焼にとらわれてはいけません。穴子は、脂が少なくさっぱりしているため、白焼き・天麩羅・煮穴子など、穴子ならではの楽しみ方が味わえます。とはいえ、やっぱり蒲焼もおいしいですよね。みなさん、穴子はどうやって食べるのが好きですか?
(なぜ、スーパーではウナギに比べ、アナゴはとても安いのか。これは、ウナギが天然の漁獲量が少ないこと、また、養殖も難しいことから、養殖であっても高価になるそうです。特に土用の丑の日になるとウナギの値段はぐんとあがります。このときのイメージで、ウナギはとても高価だ、と思うのではないでしょうか。しかし、天然もののアナゴも、ウナギに負けないくらい高価なんですよ。私は高価なアナゴを食べたことがないので知りませんでした。どんなにおいしいアナゴなんでしょうね!)
穴子には、脳や神経組織の発達によいとされるDHA(ドコサヘキサエン酸)や、血栓予防に効果があるとされるEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。また、アナゴ100g、だいたい2尾ですね、で、一日に必要なビタミンA、ビタミンE、ビタミンDが摂取できます。このビタミンDは、カルシウム吸収に関わっており、カルシウムを摂ってもビタミンDがなければ体内に吸収されません。また、ビタミンDは、日光に当たることによってはたらくようになるんです。不思議ですよね。ビタミンDを多く含む食品は、アナゴの他の魚介類全般、しいたけなどのキノコ類です。カルシウムを摂ったときには、ビタミンDと日光も一緒にとるようにしたいですね。
このコーナーで魚の知識を付けて、少しでも摂取量が増えるといいですね!
『明日の!おかずは!穴子で!決まり!!!』
以上『お魚ワンポイント』 今回は「カレイ」を紹介しました。

≪コーナー3 解決!なんでもアンサー≫
このコーナーでは、私たちの悩みやリスナーの皆さんからいただいた疑問や質問をみんなで考え、解決していくコーナーです。
今回の質問は、私の小学校から仲が良い友人からいただきました!ありがとうございます。今回の質問は、「温泉にはたくさん種類があるけど、それはどうやって決められているの?」です。
温泉、いいですね。寒くなってくると、あったかい温泉でゆっくりしたいな~と思いますよね。露天風呂で雪景色を見ながら家族やお友達とまったりした冬休みを過ごした方もいるのではないでしょうか?うらやましいです。
さて、本題です。温泉の定義は、温泉法によって定められています。温泉法によると、(1)温泉源から採取されるときの温度が摂氏25度以上あるか、(2)遊離二酸化炭素、リチウムイオン、ヨウ化物イオンなど、指定された18種類の成分が1成分でも規定量以上含まれているか、(3)1㎏中に溶け込んでいる物質の総量が1,000㎎以上であるか、これらのいずれかの条件を満たせば「温泉」ということになります。いずれか、なので、つまり(1)の摂氏25度以上という条件が満たせれば、法律上に挙げられた温泉成分が1成分も規定量以上でなくても温泉となります。この温泉法によって温泉と呼べるものが、いわゆる天然温泉です。
次に、温泉の種類についてです。温泉の種類がなにによって分けられているか知っていますか?
仁美ちゃん、渚ちゃん、どうかな?(成分など。成分って、たとえば?など)
温泉の種類は含まれる成分によって分けられており、種類のことを泉質といいます。泉質は、硫黄泉、酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、鉄泉、酸性泉、放射能泉、単純泉の9つに分類されています。それぞれの泉質にそれぞれの効能があります。ちなみに、宮城にある作並温泉、松島温泉はアルカリ性単純泉で、美人の湯、美肌の湯といわれます。秋保温泉はナトリウムが多く含まれる塩化物泉で、保温効果が高く、副交感神経をはたらかせるため、心身をリラックスさせる効果があります。
みなさんのオススメの温泉を教えてもらいたいと思います!
(ちなみに、市販の入浴剤に温泉の名前がついているものも多くありますよね。しかし、その名称はあくまでイメージ的なものであり、天然温泉の成分とは関係がありません。色や香りによって天然温泉っぽくしているそうです。ただし、市販の入浴剤に効能がないというわけではなく、保温効果や健康を増進する目的で、酵素や植物エキスを配合したものも多くあるようです。よく温泉街でお土産として売っている湯の花。この湯の花は、天然温泉の成分を粉状にしたもので、天然温泉の成分が含まれています。そのため、天然温泉を手軽におうちで楽しむことができます。)

日本にはたくさんの種類の温泉がありますね。温泉は昔から人々の健康を支えてきたのですね。
お悩みは解決できたでしょうか?
このコーナーではリスナーの皆さんからの身近な疑問なども大募集しています。食品や栄養のことはもちろん、日常生活でのちょっとした疑問、質問など、私たちが一生懸命解決していきたいと思います。
今回は「温泉にはたくさん種類があるけど、それはどうやって決められているの?」について紹介しました。
以上、解決!なんでもアンサーのコーナーでした。

≪エンディング≫
番組では、皆さんからのメッセージを募集しています。
番組を聴いての感想、音楽のリクエストなどどんなことでも構いません。また、ラジオをお聴きのそこのあなた『解決!なんでもアンサー』のコーナーへ疑問、質問をお待ちしています!精一杯お答えさせていただきます。
宛先は、FAX番号 375-7501 メール mail@fm797.co.jp fmいずみ「パワフル奮闘記」までです。
また、ブログもやっていますのでぜひチェックしてみてください。
こちらにも、コメントやメッセージをお寄せください。寄せて頂いたコメントやメッセージは、番組の中でご紹介していきたいと思います。
検索キーワードは「宮城学院女子大学 パワフル奮闘記」です。
本日のゲストは3年生の河原木仁美さん、漆山渚さん、コメンテーターは正木恭介先生、メインパーソナリティーは3年山田桃子でお送りしました。
『管理栄養士を目指す 宮城学院女子大生のパワフル奮闘記 来週もお楽しみに!』

泉パークタウン タピオで毎日行われているタピオ大学、通称タピ大で、1月31日金曜日の19:00~20:00の一時間、私、山田桃子が講師としてお話をさせていただきます。今回は、このラジオで人気のコーナー「お魚ワンポイント」の内容をより詳しく分かりやすくお話します。入場は無料です!お時間のある方は是非、1月31日金曜日、19:00から、泉パークタウンタピオへお越しください!