2月9日(土)に食品栄養学科教授の平本福子先生の最終講義が生活環境科学研究所主催で行われました。
最終講義の会場(C203教室)には入りきらないほどの受講者が溢れ、会場後方には立ち見の方も多くみられました。
「女子大生活50年 私が教育・研究を通して伝えたかったこと」をテーマとして講義をしていただきました。
この日の参加者には全員に、出来たてホヤホヤの先生の著書『食育の場をどうデザインするか』に平本先生のサインが入ったものが贈呈されました。
平本先生の最終講義は終始和やかな雰囲気で進み、平本先生の大学時代の写真には会場から歓声が沸き、学生時代から平本先生は平本先生だったというエピソードが語られるたび廊下に漏れるほどの笑いが起こっておりました。
現在に至るまで卒業研究などでお世話になった方々の紹介を織り交ぜながら、平本先生が理事を務めていらっしゃる「食生態学実践フォーラム」の活動の意味合いも話して下さいました。
平本先生が女子大生活を通して行ってきた研究や教育を深く知ることができた大変有意義な最終講義となりました。
最終講義後は、学生食堂(ピエリス)に場所を移し、平本先生を囲んでの茶話会を行いました。この日は平本ゼミOGで飲食のお仕事をされている方に軽食やお菓子を提供していただきました。
・喫茶と食事 みどり:大豆とフレッシュトマト入りのタコス
・Café tant pour tant:季節限定チョコレートマカロン
・シロクマBake:レトロな絞りだしクッキー2種
その他にも平本ゼミ生もゼミ生活の中で思い入れのあるお菓子を各年代ごとに作ってくれました。
・クリスマスマーケットで大人気のシュトーレン
・大学祭で毎年アップデートしています!スイートポテト
・食育活動で作って食べたワインゼリー
・明治のホワイトチョコが美味しい!ホワイトチョコバー
特に、4年生は国家試験の勉強で忙しい中作ってくれて感謝でした。
OG有志でも久しぶりにお菓子を作ってみようか!ということで作ってみました。
・平本先生のお持たせ常連、ウィークエンドシトロン
・富谷市とのブルーベリースイーツのコラボを思い出しましょう、ベリーのトライフル
・過去に作ったけれども誰も覚えていないおつまみ パルメザンチーズクッキー
今回ゼミ生とOG有志によるお菓子に使われている乳製品・チョコレートはすべて、平本ゼミOGが勤めていらっしゃる(株)明治さんの業務用商品をご提供いただきました!特に生クリームの「あじわい40」に関しては豊かな乳風味と自然な甘みでありがならすっきりとした後味が特徴で、特に苺と相性が良いということでトライフルにはぴったりだったと思います。ご提供くださり誠にありがとうございます。
参加していただいた皆さんは平本先生と久しぶりにお会いする方も多く、写真撮影や昔話に花を咲かせていました。OG同士でも栄養士の研修会で顔見知りの方も多く、交流が広がっている様子でした。
会も終盤には、平本先生の恩師でもある食生態学実践フォーラム理事長の足立己幸先生、魚食育で大変お世話になっている塩釜市水産振興課の櫻井隆光様、長年子ども主体の食育活動を一緒に行っているマイスクール桜ヶ丘の平田慶子様と子どもたち、子ども主体の食育を平本先生と築き上げた宮城県学童保育緊急支援プロジェクト代表の池川尚美様からコメントをいただき、最後には平本先生からも皆さんへメッセージを伝えて茶話会は華々しく幕を閉じました。
最終講義ということでしたが平本先生は来年度も研究室におられるので、今回お会いできなかった方、触れ合いが足りなかった方などはアポイントを取った上でぜひ研究室に足を運ばれてはいかがでしょうか。