自主制作ラジオ放送 20120621 第03回

2012年度自主制作ラジオ放送 20120621 第03回
「管理栄養士を目指す宮城学院女子大生のパワフル奮闘記 2012」~!
ラジオをお聴きの皆さん、こんにちは。
本日3回目の放送を迎えました、「宮城学院女子大学 食品栄養学科」で管理栄養士を目指す私たちが、食べ物や健康に関する話題を取り上げ、語り合う番組です。また、黒川郡大衡村で行っている教育ファームでの出来事や、
私たちのキャンパスライフも紹介します。先輩たちから引き継ぎ、今年で4年目の番組になります!

毎週週替わりで私たちの仲間が登場します!
今日のメインパーソナリティーは4年生の高橋 結でお送りします。
昨年から番組のパーソナリティーを務めさせていただいて、今年で2年目になります。
視聴者の皆さんに、食や健康に関する情報を正しくわかりやすくお伝えすることを心がけたいと思います。
また先輩から教えていただいたことを後輩の子たちにしっかり伝えていきたいです。
よろしくお願いします。

今日は最初のコーナーを「働き女子への道!入門編」
というテーマでお送りするのですが、
そのゲストとして、ゼミ室の先輩である赤坂ゆりえさんをお迎えしています。
赤坂さんよろしくお願いします。
赤坂さんにはお仕事のことをたっぷり教えていただきます。
また2年前にこの番組でパーソナリティーを務めていたご経験もありますので、
ラジオのアドバイスもいただければと思います。

番組のコメンテーターは私たちの大学の先生の正木恭介先生です。
先生、どうぞよろしくお願いします。

そして今日一緒に番組を担当する私たちの仲間は3年生の佐々木さんです。
よろしくお願いします。

それでは今日の番組内容です。
最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」
今日は「働き女子への道 入門編」というテーマをご用意しました。
ゲストにお招きしている卒業生の赤坂さんから、ご自身のお仕事のことについてお話ししていただきます。国家試験対策などについてもレクチャーしていただき、管理栄養士の資格を生かして素敵な働き女子になる方法を探っていきたいと思います。
そして音楽をはさんで、番組後半は、私たちの出身地の名物などを紹介する「ご当地自慢」のコーナーと
今日からすぐに役に立つ豆知識「栄養ワンポイント」のコーナーをお届けします。

FMいずみのスタジオからお送りします。
どうぞ、30分間ランチタイムのBGMとしてお付き合いください。

≪私たちのキャンパスライフ≫
最初のコーナーは「私たちのキャンパスライフ」
今回は「働き女子への道 入門編」というテーマに沿ってお送りしたいと思います。
働く女性が年々増えていますよね。わたしたちのように家政系の学科に所属していると、一昔前は花嫁修業などと言われたそうです。しかしわたしも周りの友達も、卒業後には社会で活躍できる働き女子になるべく、授業に就職活動に毎日奮闘しています。
今日はゲストにお招きしている卒業生の赤坂さんからいろいろとお話を伺っていく中で、管理栄養士の資格を生かして素敵な働き女子になる方法を探っていきたいと思います。

赤坂さん、まずどんなお仕事をされているか教えてください。
1日のお仕事の流れを教えてください。
就職先の決め手は何でしたか?
働いていていちばんやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
苦労したことはありましたか?(+それを乗り越えた体験)

この食品栄養学科では、管理栄養士の資格をとった上でそれぞれの職場でご活躍されている先輩がたくさんいらっしゃいます。
赤坂さんもストレートで合格されました。
わたしたち後輩に国家試験対策のアドバイスをいただけませんか?

赤坂さんありがとうございました。
佐々木さん、貴重なお話を聞くことができましたね!

以上「働き女子への道 入門編」コーナーでした。
来週もゲストに新たに先輩をお迎えして、「働き女子への道 入門編 Part2」をお送りする予定です。お楽しみに!

≪音楽タイム≫
ここでリスナーのみなさんに心の栄養源をお届します。
音楽を聴くと心が癒されたり元気になりますよね。
この番組では毎週、心の栄養源となる音楽を紹介します。

今週ご紹介する音楽はゲストの赤坂さんのリクエストで「負けないで」です。
赤坂さんはいつもこの曲を通勤中に聴いて、モチベーションを高めているそうです。
~♪~ (著作権の都合上,Youtubeには入っていません)
来週も心の栄養源となる音楽をご紹介していきます。お楽しみに♪

≪ご当地自慢≫
さてお次は、今年からはじまった「ご当地自慢コーナー」です。
誰もがもつふるさと、それぞれひとりひとりにとって特別な存在です。
このコーナーでは出身地の食べ物、文化など自慢できるものをみなさんにご紹介していきたいと思います。
今回は、3年生の佐々木さんに、出身地の名物「じゅんさい」の紹介をしてもらいます。

(詳しくは音源をお聞きください)

≪栄養ワンポイント≫
さて、続いては『栄養ワンポイント』のコーナーです。
ここでは、管理栄養士として知っておきたい知識、また、リスナーのみなさんにもご紹介したい事柄を問題形式で紹介します。みんなで考えて理解を深めていきましょう。
今日の問題は「貧血」についてです。女性に多いと言われていますよね。貧血の方いらっしゃいますか?
貧血にもいろいろな種類がありますが、最も多い鉄欠乏性貧血は、体内で赤血球のつくられる量が減ってしまうことで起こります。
鉄分を多く含む食品ってなんでしょう?
(レバー、ほうれん草、高野豆腐、切干大根など)
しかし、鉄欠乏性貧血は鉄分の不足だけが原因ではないのです。
さてここで問題です。次の栄養素は、不足すると鉄欠乏性貧血の原因となるものです。正解を1つ選んでください。

① カルシウム
② タンパク質
③ ビタミンC

正 解は②のたんぱく質です。ヘモグロビンは鉄分とタンパク質でできています。無理なダイエット(サラダだけ、食事代わりにお菓子を食べる)などで食事の量が 減ると、鉄分とタンパク質の量も減ってしまうため、必然的に赤血球をつくることができなくなってしまいます。赤血球は全身に酸素を運ぶので、貧血状態では 酸素を必要とする筋肉や脳で強く症状が出ます。そのため、朝がつらかったり、だるさを感じたり、めまいがしたり・・・目の下のクマも貧血状態では濃く出る そうです。
あっ先生、クマができていますが、寝不足ですか?貧血気味ですか? (過労です)

貧血を予防するためには、吸収率のよい鉄分を含む動物性のタンパク質をとると良いですね。赤身のお肉や卵、魚介類ではまいわしやほたるいか、あさりやしじみなどがおすすめです。
また先ほど選択肢に登場したビタミンCやカルシウムは鉄分の吸収を助けてくれる働きがあります。
動物性タンパク質を酢やレモン汁で調理したり、乳製品を加えたりするだけで、貧血対策メニューの完成です!
そう考えると、ビタミンC豊富なニラとレバーを使用したレバニラは、理にかなった貧血対策メニューと言えますね。
「ほうれん草のクリーム煮やお寿司もいいですよね!」
今晩のおかずは貧血対策メニューにしてみてはいかがですか?

来週も、このように問題形式でみんなで勉強していきます。
以上、「栄養ワンポイント」のコーナーでした。

≪エンディング≫
 この番組は、宮城学院女子大学の提供でお送りしました。