2018年度健康教育専攻では、新入生30名と新しくお二人の先生をお迎えました。
今年度の新入生オリエンテーションは、4/6(金)、7(土)と二日間学内で行われ、学生リーダーに立候補した健康教育専攻3年生9名が、企画・運営を進めました。
オリエンテーション事前準備

健康教育専攻演習室にて企画会議。
2年前の自分たちの思い出話に花が咲きました。
1年生の不安が解決されて、健康教育専攻の魅力が伝わるようなPPT作成中。
オリエンテーション当日

一日目の昼食は大切な時間。昼食は生協にケータリングをお願いしました。
1年生に喜んでもらうためには、生協から教室までの階段もなんのその。
お皿を手に階段をかけ上がる3年生。途中で転ばずお皿を運べて一安心。

いっぱい食べて、いっぱい話して、お友だちができました。
食べた後は、校内散歩と3年生が考えた「絵しりとり」対決で盛り上がりました。
打ち解けた雰囲気の中での時間割作成は、悩みながらも先輩や仲間に相談し一つ一つ解決しました。

1年生の不安を全部解決するには、時間が足りませんでしたが、3年生の「わからないことができたら、いつでも聞いて!」の声に、1年生もホッとした様子です。
定員30名の専攻だからこそできる支え合い、学び合いがあります。
オリエンテーションも終わり、健康教育専攻の2018年度がスタートします!
オリエンテーションを終えて

2018年4月16日(月)昼休み。3年生は、次年度のオリエンテーションをより良いものにしていこうと「今年度の振り返り」をして引継ぎ作成中。