2017年3月1日【水】~2日【木】宮城県蔵王自然の家で野外活動研修が行われました。
初めての試みの野外研修会への参加者は、1年生の希望者17名、学生リーダー(4月から宮城県の養護教諭として勤める食品栄養学科4年生)2名、引率教員4名の総勢23名でした。
宮城県蔵王自然の家のスタッフのご協力のもと、昼間は冬のスキー体験、夜は自分たちで考えたレクレーションの実施等、自然の中での体験を通し野外教育の意義について楽しく学ぶことができました。
また、夜のレクレーション終了後は、先輩と同級生との語らいの場をもち、大学生活や進路について考えを広める事ができました。

スキー未経験者も、2日目は全員リフトに乗りスキー場の上から滑ることができました。

夜のレクリエーション
雪像キャンドルをつくりました。
雪とろうそく1本で幻想的な世界へ

語らいの時間
4年生の先輩を囲み、大学での学びを中心に、教員採用試験への対策、勉強以外の取り組み、養護教諭に必要なものは等、具体的質問が多数出され、4年生には的確なアドバイスをもらい交流を深めました。