
11月16日(水)~20日(日)まで、千葉県千葉市で開催された第8回アジアソフトテニス選手権大会。本学 教育学科 健康教育専攻の篠原秀典 助教は、国別対抗戦(団体戦)と男子ダブルスに出場しました。国別対抗戦は、決勝戦で韓国と対戦。篠原助教は見事勝利を飾り、日本の優勝に貢献しました。また男子ダブルスでは、銅メダルを獲得しました。

篠原助教(右)と今回、医科学サポートチームとして代表チームを支えた工藤敏巳教授(本学 心理行動科学科)
11月16日(水)~20日(日)まで、千葉県千葉市で開催された第8回アジアソフトテニス選手権大会。本学 教育学科 健康教育専攻の篠原秀典 助教は、国別対抗戦(団体戦)と男子ダブルスに出場しました。国別対抗戦は、決勝戦で韓国と対戦。篠原助教は見事勝利を飾り、日本の優勝に貢献しました。また男子ダブルスでは、銅メダルを獲得しました。
篠原助教(右)と今回、医科学サポートチームとして代表チームを支えた工藤敏巳教授(本学 心理行動科学科)