12月14日(水)、マリッタ・トッロネン(Professor Maritta Törrönen)ヘルシンキ大学社会科学部教授(子ども・家族政策、ソーシャルワーク)の来日にあわせて、本学地域子ども学研究センター主催の国際ワークショップを開催しました。
Holistic Wellbeing: Equal Opportunities for Citizens 「包括的ウェルビーイング―市民のための平等な機会」と題する報告をいただき、参加者(本学研究者および他大学の若手研究者計8名)との質疑をまじえた内容の濃いワークショップとなりました。
トッロネン教授は、Empowerment, Everyday happinessなどの著作があり、子ども、若者、女性、市民のエンパワーメントにも造詣が深い方です。『地域子ども学をつくる』(2022年刊行)では「子ども、若者、家族のウェルビーイングを推進する北欧モデル:フィンランドの事例」について共著の論稿を執筆いただきました。
本ワークショップでは、心と身体、感情のウェルビーイング(心の健康)、存在感(居場所)、社会的ウェルビーイング(社会的健康)といった概念整理のうえで、それらをつなぐreciprocity(相互扶助)とresources(資源)を網羅する枠組みを提起されました。北欧型社会福祉モデルにとどまらず、より広く応用可能なウェルビーイング理論と市民的平等の提言は、北欧型ソーシャルワーク研究の深みと広がりを再認識するものとなりました。(司会・要約:天童睦子)
地域子ども学研究センターウェブサイトから
『地域子ども学をつくる』(地域子ども学研究会編 2022 東信堂)出版記念報告、
マリッタ・トッロネンによる論稿紹介 同書第8章「子ども、若者、家族のウェルビーイングを推進する北欧モデル:フィンランドの事例」(英語)
をご覧いただけます。
Dear friends and researchers,
It was our honor to host an academic workshop with Professor Maritta Törrönen, University of Helsinki, Finland.
This was her first visit to Sendai City. Miyagi Gakuin Women’s University’s researchers gathered on 14th December in 2022 at Chiiki Kodomo Gaku Research Center to share our knowledge to create a new frontier of wellbeing.
Her presentation title was “Holistic Wellbeing: Equal Opportunities for Citizens”. She focused on a conceptual framework of wellbeing and reciprocity. We had a good academic conversation.
Professor Maritta Törrönen and her colleagues also contributed one chapter for our new book (to be published in Japanese), “Creating Child-centered Communities: Disaster, Sustainability, Nordic Visions”, Mutsuko Tendo & Tomoaki Adachi eds., published in 2022.
Please visit the following sites:
Professor Mutsuko Tendo, Introduction of Chiiki Kodomo Gaku, Child-centered Communities.
・天童先生イントロ in English
/youtu.be/TYKvoxEh5I8
Professor Maritta Törrönen, University of Helsinki, speech
・マリッタ先生 in English
/youtu.be/1TEqPSDZ-94
・出版報告会 Japanese presentation
/youtu.be/wh-fyj9imzk