「令和7年度 みやぎ県民大学」のお知らせ~生涯学習センター

令和7(2025)年度みやぎ県民大学
『地元の伝統「仙台みそ」の魅力を知ろう~みやぎの郷土食に親しむ~』

古くは伊達政宗公の時代から続く「仙台みそ」。宮城で長く育まれてきた伝統や特長について学び、味噌を含めた地元の食材を地元で食べることや郷土食について、改めて考える機会とします。

講師:
宮城県味噌醤油工業協同組合 理事 山形 政大((株)山形屋商店 代表取締役)
宮城学院女子大学生活科学部食品栄養学科 准教授 濟渡 久美

日程:9/20・9/27・10/4【全3回/土曜】
時間:10:30~12:00
受講料:無料

申込期間:8/1(金)~8/31(日)
申込URL:※準備中

詳細は令和7(2025)年5月上旬に掲載されます宮城県生涯学習情報 サイト「まなびのWEB宮城」をご覧ください。

<参考>
2024年11月、宮城県味噌醤油工業協同組合と本学は連携協定を締結し、多様な産学連携事業を展開するとともに、宮城県の食文化の継承や業界発展に寄与する機会の創出を図ることを目指しています。
→連携協定式の様子はこちら